- 
                
                    あいさつ運動- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 生徒会のページ 今日は朝から東コミュニティーの方々、PTA、生徒であいさつ運動が行われました。校門の前でさわやかにあいさつを交わし合うことができました。暖かな日射しの中で、笑顔もいっぱいです。 
- 
                
                    あいさつ運動- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 生徒会のページ 今日は羽黒小の卒業生が羽黒小の校門であいさつ運動をおこないました。元気いっぱいな小学生に圧倒されながらも、かわいいくて顔がほころんでしまいます。温かい雰囲気で活動できました。明日は東小と池野小です。 
- 
                
                    後期生徒会選挙- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 生徒会のページ 今日は後期生徒会役員の選挙を行いました。どの立候補者も全校の前で堂々と、東部中学校をよくしていきたいという思いを伝えることができました。 
- 
                
                    生徒総会- 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/11
 生徒会のページ リーダーを中心に話し合う中で、いろいろな人からの意見を聞いていました。一部で話し合うだけでなく、さまざまな活動について意見を共有したり、課題について意見を交わしたりしていました。 
- 
                
                    生徒総会- 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/11
 生徒会のページ ブロック毎に話し合い、現在行われている委員会活動について、さまざまな観点からの意見を出し合うことができていました。 
- 
                
                    生徒総会- 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/11
 生徒会のページ 今日は全校で生徒総会が行われました。 
- 
                
                    【修学旅行】10/8 あの日- 公開日
- 2025/05/29
 - 更新日
- 2025/05/29
 生徒会のページ 10/8 に泣いたそうです^ - ^ 中日巨人戦の日ですか〜♪ 確かに中日ファンは泣きましたね 
- 
                
                    保健集会- 公開日
- 2025/05/19
 - 更新日
- 2025/05/19
 生徒会のページ 集会では、ピアトークを行いました。ゴールデンウイークにどんなことをしたかや、こんなときには自分ならどうするかなど、トークテーマを基に、グループで話し合いました。どのグループも楽しそうに話し合っていました。こうした同学年や異学年で、仲間とふれあう活動を年間通して、いろいろなところで行っていきます。 
- 
                
                    保健集会- 公開日
- 2025/05/19
 - 更新日
- 2025/05/19
 生徒会のページ 今日は、保健集会が行われました。全校で昼の時間に体育館へ集まりました。縦割りブロックを活かし、学級の仲間や、縦割りブロックの異学年グループで話し合いました。 
- 
                
                    新入生歓迎会- 公開日
- 2025/04/18
 - 更新日
- 2025/04/18
 生徒会のページ 部活動紹介のあとは、ブロック決めを行いました。2・3年生からはENJOY東中ライフ!!というメッセージを1年生に送りました。1年生の生徒代表からも東部中の一員として、やる気のある言葉を2・3年生にしっかりと届けることができました。 
- 
                
                    新入生歓迎会- 公開日
- 2025/04/18
 - 更新日
- 2025/04/18
 生徒会のページ 美術部は、活動紹介を丁寧にしてくれました。吹奏楽部は、ダンス付きのエビカニクスを披露してくれました。 
- 
                
                    新入生歓迎会- 公開日
- 2025/04/18
 - 更新日
- 2025/04/18
 生徒会のページ 女子バスケットボール部は、シュート練習でした。バレー部は、トス、スパイク、レシーブ一連の動きを見せてくれました。卓球部はスマッシュの様子でした。 
- 
                
                    新入生歓迎会- 公開日
- 2025/04/18
 - 更新日
- 2025/04/18
 生徒会のページ 男子バスケットボール部は、ゴール下を使ってのウォーミングアップや、シュートの様子でした。ハンドボール部は、ゴール前のシュート練習でした。ソフトボール部は、キャッチボールの様子を見せてくれました。 
- 
                
                    新入生歓迎会- 公開日
- 2025/04/18
 - 更新日
- 2025/04/18
 生徒会のページ 新入生歓迎会では、まず、生徒会で東部中学校の主な学校行事についての発表がありました。その後、部活動紹介がありました。 野球部は、キャッチボールの様子、サッカー部はパス練習の様子、テニス部はストロークの様子を見せてくれました。 
- 
                
                    新入生歓迎会- 公開日
- 2025/04/18
 - 更新日
- 2025/04/18
 生徒会のページ 今日は新入生歓迎会を全校で行いました。 
- 
                
                    【TOBU花火】アナザーストーリー- 公開日
- 2025/03/20
 - 更新日
- 2025/03/20
 生徒会のページ +2 「 花火に感動した人は、スマホのライトをつけてください♪ 」 生徒のアナウンスが入り、地上のライトが花火のように広がりました。【写真1枚目 右下】 ※ さて、そのほんのちょっと前、花火連発のフィナーレの前のことです。それまでずっと手作業で着火していた花火師さんが、す~っと着火場所から離れていきました【写真1枚目 左下】あれ?着火しないの??? なんとその後、約3分間。 手を離れた最後の花火たちが次々に夜空へ打ち上がっていきました。 つまり、残りすべての花火のタイミングを計算し終え、あとは見守っていたのだと。。。まるでわが子が巣立っていく姿を見守るかのように…。 3年生の高校生活、1,2年生の4月からの新たな世界を応援していくれているような花火の時間、携わってくださった多くの方々に感謝しかありません^^ありがとうございました! ※ ちなみに最後の写真は、今朝グラウンドに落ちていた花火の燃えカスですが、土に帰る素材なので大丈夫なのだそうです。 では、なぜ写真を撮ったのか…。【 ランダムな結果 】を実際に見てほしかったからですね^ー^1300発近いので野球部では拾い切れませんでしたが、あるところに集まっていたり、意外と何も落ちていない場所があったり・・・興味深いですよ。、せっかくなのでグラウンドに出たとき、ランダムを知る機会にしてください♪ちなみに「 燃えカスが当たった♪ 」っという生徒もいたので、計算したところ、その確率は【 0.0156%(23人ほど) 】でした。 
- 
                
                    3年生を送る会- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 生徒会のページ +1 司会・運営を務める生徒も立派に役割を果たしました。それぞれが、3年生への感謝の思いを伝えながら運営しました。3年生が入退場するときには吹奏楽部の演奏があります。吹奏楽部ももちろん事前に準備してくれています。心を通わせることの大切さを感じることができるような、とてもよい会となりました。 
- 
                
                    3年生を送る会- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 生徒会のページ 校長先生からは、いよいよ3年生が卒業するというこの時期に、卒業生も在校生もすばらしい姿を見せてくれている、その姿が合唱に表現されているという話を聞くことができました。 
- 
                
                    3年生を送る会- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 生徒会のページ 指揮者の生徒は、3年生にも指揮をし、在校生に向けても指揮をしました。全校で心を合わせながら歌うひとときとなりました。 
- 
                
                    3年生を送る会- 公開日
- 2025/03/03
 - 更新日
- 2025/03/03
 生徒会のページ 全校合唱として、「大切なもの」を合唱しました。この曲は、秋の合唱コンクールでも歌われた曲です。 
