-
新入生歓迎会
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
生徒会のページ
部活動紹介のあとは、ブロック決めを行いました。2・3年生からはENJOY東中ライフ!!というメッセージを1年生に送りました。1年生の生徒代表からも東部中の一員として、やる気のある言葉を2・3年生にしっかりと届けることができました。
-
新入生歓迎会
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
生徒会のページ
美術部は、活動紹介を丁寧にしてくれました。吹奏楽部は、ダンス付きのエビカニクスを披露してくれました。
-
新入生歓迎会
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
生徒会のページ
女子バスケットボール部は、シュート練習でした。バレー部は、トス、スパイク、レシーブ一連の動きを見せてくれました。卓球部はスマッシュの様子でした。
-
新入生歓迎会
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
生徒会のページ
男子バスケットボール部は、ゴール下を使ってのウォーミングアップや、シュートの様子でした。ハンドボール部は、ゴール前のシュート練習でした。ソフトボール部は、キャッチボールの様子を見せてくれました。
-
新入生歓迎会
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
生徒会のページ
新入生歓迎会では、まず、生徒会で東部中学校の主な学校行事についての発表がありました。その後、部活動紹介がありました。
野球部は、キャッチボールの様子、サッカー部はパス練習の様子、テニス部はストロークの様子を見せてくれました。
-
新入生歓迎会
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
生徒会のページ
今日は新入生歓迎会を全校で行いました。
-
【TOBU花火】アナザーストーリー
- 公開日
- 2025/03/20
- 更新日
- 2025/03/20
生徒会のページ
+2
「 花火に感動した人は、スマホのライトをつけてください♪ 」
生徒のアナウンスが入り、地上のライトが花火のように広がりました。【写真1枚目 右下】
※
さて、そのほんのちょっと前、花火連発のフィナーレの前のことです。それまでずっと手作業で着火していた花火師さんが、す~っと着火場所から離れていきました【写真1枚目 左下】あれ?着火しないの???
なんとその後、約3分間。
手を離れた最後の花火たちが次々に夜空へ打ち上がっていきました。
つまり、残りすべての花火のタイミングを計算し終え、あとは見守っていたのだと。。。まるでわが子が巣立っていく姿を見守るかのように…。
3年生の高校生活、1,2年生の4月からの新たな世界を応援していくれているような花火の時間、携わってくださった多くの方々に感謝しかありません^^ありがとうございました!
※
ちなみに最後の写真は、今朝グラウンドに落ちていた花火の燃えカスですが、土に帰る素材なので大丈夫なのだそうです。
では、なぜ写真を撮ったのか…。【 ランダムな結果 】を実際に見てほしかったからですね^ー^1300発近いので野球部では拾い切れませんでしたが、あるところに集まっていたり、意外と何も落ちていない場所があったり・・・興味深いですよ。、せっかくなのでグラウンドに出たとき、ランダムを知る機会にしてください♪ちなみに「 燃えカスが当たった♪ 」っという生徒もいたので、計算したところ、その確率は【 0.0156%(23人ほど) 】でした。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
+1
司会・運営を務める生徒も立派に役割を果たしました。それぞれが、3年生への感謝の思いを伝えながら運営しました。3年生が入退場するときには吹奏楽部の演奏があります。吹奏楽部ももちろん事前に準備してくれています。心を通わせることの大切さを感じることができるような、とてもよい会となりました。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
校長先生からは、いよいよ3年生が卒業するというこの時期に、卒業生も在校生もすばらしい姿を見せてくれている、その姿が合唱に表現されているという話を聞くことができました。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
指揮者の生徒は、3年生にも指揮をし、在校生に向けても指揮をしました。全校で心を合わせながら歌うひとときとなりました。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
全校合唱として、「大切なもの」を合唱しました。この曲は、秋の合唱コンクールでも歌われた曲です。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
在校生からの贈り物がありました。これまでの感謝の思いとともに卒業生の代表に手渡ししました。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
3年生の合唱はさすがの一言に尽きました。送る会で披露するため、在校生に届けるために練習してきた歌を体育館いっぱいに響かせていました。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
3年生からも歌とメッセージをもらいました。3年生は「あなたへ」という歌を合唱しました。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
教員からも3年生を送る会として、「Believe」という歌を贈りました。教員だけではなく、当日参観された一部の保護者の方々もステージにあがり、いっしょに歌いました。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
1・2年生合同で、「正解」という歌を合唱しました。心に伝わってくるような合唱でした。歌を聞いている卒業生の中には、在校生と一緒に歌を口ずさんでいる子もいました。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
在校生からのメッセージとして、1・2年生が歌とダンスを贈ってくれました。ダンスの振り付けなど生徒がアイディアを出しながらつくりました。ポップな曲とダンスで楽しませてもらいました。
-
3年生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
生徒会のページ
今日は全校で3年生を送る会を行いました。3年生は今週末に卒業式があります。いよいよ卒業のときが近づいてきたのだと、全校で感じていました。
-
生徒会役員選挙
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
生徒会のページ
+1
誰が選ばれるかは分かりませんが、誰が選ばれても、周りのことや東部中学校全体のことを考えて行動してくれると感じることができました。
-
生徒会役員選挙
- 公開日
- 2025/02/26
- 更新日
- 2025/02/26
生徒会のページ
+1
候補者は自分は何ができるかアピールするために、いろいろな準備をしてきました。