【野球部】練習試合 VS竹クラブ(一宮市)
- 公開日
- 2025/04/20
- 更新日
- 2025/04/20
部活動のページ
+5
🔷練習試合 VS竹クラブ(一宮市)
🔶第1試合(89分)
東部 000 000 0=0
竹ク 000 012 x=3
🔶第2試合(70分 時間終了)
竹ク 400 003=7
東部 000 00=0
※※※
初めて90分以内に7回まで終えることができた歴史的な試合でした。1番~9番まで恐ろしく振れて、走れて、投げれる選手層の厚い今年の竹クラブさんです。5回2アウトまで何とか0で乗り切った自投手の握力も限界に近く、打線の脅威さを物語っていました。コールド負けをした前日の大会で最も涙を流した一人であった投手・捕手の覚醒の投球・リードを誇らしく思いました。月末からの県大会、一宮市王者としての活躍を期待し、応援しております。
(話2 吸収率と変換力と)
一日の5分の1の練習の吸収率を高めるためにどうすれば良いのでしょうか?5分の1は空気中の酸素濃度と同じで、より多く吸収できれば、より力を発揮でき、回復力も高まります。そのために鉄分の多い食べ物を摂取するのも選択肢の一つです。要はいろんな学びをヒントにする生き方をしようという話です。出会いを貴重な学びの機会にする力はいろいろな場面で磨くことができきます。新たな学年に上がり、難しくなる授業、複雑になる人間関係、発達する体のコントロール、どれも言い方を悪くすればストレスですが、どれも成長の時間に変換できれば朝起きるのも楽しくなるはずです。問題を与えられて解くより、問題を自分で見つけて向き合うことの方が何十倍も大変ですが、その挑戦を応援していますよ。