県の交通死亡事故多発警報が発令されました!
- 公開日
- 2021/11/18
- 更新日
- 2021/11/18
学校日記
愛知県内で、11月7日から11月16日までの10日間に10名もの方が交通事故で亡くなったそうです。それを受け、愛知県知事が本年初の「交通死亡事故多発警報」を発令しました。
以下は愛知県警から送られてきたメールでの情報です。学校でもご家庭でも注意点を確認し合い、悲しい事故が起きないようにしていきましょう。
■警報の発令期間
11月17日から11月26日までの10日間
■交通死亡事故の特徴
〇高齢者が被害に遭う事故が多発(10人中8人)
〇歩行者が被害に遭う事故が多発(10人中5人)
〇夕暮れ時前後(午後3時から午後7時)に多発(10人中6人)
■ドライバーの方へ
〇横断歩道等付近では、安全確認を確実に行い、歩行者、自転車に気を配りましょう!
〇歩行者や自転車利用者を見かけたら、減速するなど、注意して走行しましょう!
〇夕方から夜間にかけては、早めのライト点灯とハイビームを活用しましょう!11月の点灯時刻の目安は、午後4時です。
■歩行者の方へ
〇道路を横断する際は、横断歩道を利用しましょう!
〇夕方や夜間に外出する際は、明るい服装の着用、反射材用品の活用を心掛けましょう!