今日の給食
- 公開日
- 2021/07/13
- 更新日
- 2021/07/13
学校日記
今日の献立は、オリンピック応援献立です。
給食での東京五輪応援献立は、今月で最後となります。
これまで、たくさんの国の料理を実施しましたが、7月は第1回のオリンピックが行われたオリンピックの発祥地でもある、ギリシャの料理を実施します。
ギリシャ料理の特徴といえば、オリーブオイルをたっぷりと使うことです。
オリーブの実も日常的に食べ、レモンやトマトも料理に多用します。
野菜が安価で美味しく、新鮮な魚介類も豊富でよく食べられています。
長い歴史のなかでさまざまなヨーグルト製法や料理に利用する調理法が生まれ、濃厚な水切りヨーグルトの美味しさは欧米では有名です。
今日の献立は、ロールパン・ケフテデス・ギリシャ風サラダ・レンズ豆のスープ・ヨーグルト・牛乳 です。
ケフテデスは、スパイスやハーブの風味を効かせたギリシャ風のミートボールで、ハンバーグに似ています。
トマトやズッキーニなど野菜だけで作られている物、焼き魚の身をつなぎに使っている物などいろいろなミートボールがあります。
ギリシャ風サラダは、サラダ料理の代表として必ず登場するメニューです。
「フェタ」というヤギのチーズを使うことがポイントです。
これは古代ギリシャ時代から作られているチーズで、木綿豆腐のようなボロボロした食感が特徴です。
給食では、ダイズチーズで代用しました。
レンズ豆のスープは、古代メソポタミア文明から伝わっている「レンズ豆」と野菜の素材を生かした優しい味のスープです。
オリンピック応援献立は今月で終わりますが、給食では郷土食、食育の日、行事食など特色ある献立を実施していく予定です。