学校日記

  • ★☆2021体育祭ポスター☆★

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校日記

     ”
      19の旗
         6の絆
            ”

    Live参観の保護者の方々、仲間、グラウンドの先生達みんなで創り上げる体育祭。
    そのポスターをペンタブレットで、製作してくれました!

    製作者は、2-4の「 寺田琉姫さん 」です^^q
    本人に了承を得て本名で紹介させていただきました。



    リモ研のイラストレーターに所属し、2週間ほど前から製作をしてくれました。
    同じ掃除班のメンバーも、構想時に意見を出してくれ、3つある中から今回の構図が決まりました。製作は、ペンタブレットを使って、デジタル版で作ってくれました^ー^
    犬中生みんなの意思をこめて、とても細かいところまで表現してくれています!

    行事のために力を貸してくれて本当にありがとうございました!

  • 19(輝きの1ページ2 体育祭)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校日記

    19の旗が、明日、力強く振られ、なびきます^ー^
    縦割りごとの色で、作成された旗。
    様々な工夫は観る人を楽しまてくれ、元気を与えます(^^♪
    作ってくれた人たち本当にありがとう!



    さてこの後、最後の1枚を紹介をします。
    これで、体育祭前夜の準備は完了です!!

  • 19(輝きの1ページ1 体育祭)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校日記

    クラスみんなの思いがこもった学級旗!
    夏休みに頑張って作成しましたね^ー^

    当日は旗が応援で動いたり、じっくり観ることができないと思い、アップしました^^q
    明日、旗は熱き生徒の手により振られ、トラックの熱戦によりなびくでしょう。
    そのなびきが、選手の心に、背中に届くのです!!

  • mybest(輝きの1ページ 体育祭準備)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校日記

    限られた環境の中でこそ、自由の価値が高まり、時間の重みが増し、意欲も高まります^^



    ST後、係の人たちが明日の体育祭の準備を進めてくれていました。
    すべては当日の成功のために、失敗を乗り越えていたのです。

    失敗の質が高まっていき、満足の成功へ!!
    短い時間の中、精一杯の試行錯誤、全校のために力を貸してくれてありがとう!!!
    先生方も、ご準備お疲れ様でした^^q

  • たどり着ける場所(輝きの1ページ 学び)

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    3年生のページ

    ” 夢を見れば見るほど ”



    みんななら、この後、何を続けますか^ー^?

    体育祭を明日に控え緊張とワクワクと、心地よい疲労感が渦巻く中、今日の授業も成長スパイラルを描きました(^^♪
    活用問題なので、とても組み立てが複雑なのですが、よく乗り越えた!!
    きっと、2歩も3歩も前へ進めたぞ!!




    ” 夢を見れば見るほど、
      あなたはさらに遠くへたどり着く ”

    5年前に水泳界から引退したマイケル・フェルプス選手の言葉でした^ー^
    ポイントは、「 あなたは 」と付けたところでしょうか。
    この先の未来、頑張る人たちへのメッセージですね♪

    あなた が 私 になる日は明日ですか?
    いえ、今日寝るまでの時間です^^q
    今日!まだ伸びる!!

  • 犬山中学校【犬中史上、最高の体育祭前夜】

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    学校日記

    いよいよ明日は待ちに待った体育祭。
    様々な規制の中、開催も危ぶまれた体育祭。
    でも明日はその体育祭を行うことができます。

    犬中としては、久しぶりの全校行事となり、学校、学年、学級、縦割り、職員、地域等の"絆"がより深まるチャンスです。

    規制がある中ではありますが、何ができるか職員、生徒と一緒になって考えてきました。
    このようなご時世だからこその"アイデア"がたくさん生まれました。

    「犬中史上、最高の体育祭」

    まさにそんな1日になることを確信しています。

    『青と夏/Mrs.GREEN APPLE』
    「映画じゃない 主役は誰だ 映画じゃない 僕らの番だ 僕らの青だ 僕らの夏だ」

    明日の主役は犬山中学校700人以上の生徒職員全員だ!
    そんな気持ちをもって全力で楽しもう。
    本当に明日を楽しみにしています。

    保護者の皆様へ
    間接的にしか見ることができないかもしれませんが、映像越しにも「犬中の熱さ」、「生徒の頑張り」は確実に伝わるはずです。是非、ご覧ください。
    ※当日はプログラムが早く流れる可能性もありますので、ご了承ください。

    さぁteam犬中、最高の1日を。
    1,2,3,team!!

  • 体育祭応援献立

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    給食のページ

     今日の給食は
     麦ご飯 牛乳 とり肉のスタミナ揚げ
     力投入(豆乳)汁 こころをひとつ煮 バトンチーズです

     いよいよ明日は体育祭です。
     給食でも、明日の体育祭に向けての応援献立です。

     とり肉のスタミナ揚げ
      いつものから揚げに、にんにくを入れています。
      明日へのパワーにしてください。

     力投入汁
      もちの入ったうどんを「力うどん」と言います。
      そこから、もち入り豆乳みそ汁→力投入汁にしました。
      なす・かぼちゃ・豆製品の頭文字をとり、
      「なかま」のキーワード隠れています。

     こころひとつ煮
      高野豆腐・こんにゃく・白いんげん豆・オクラ・ひじき・とうもろこし・ツナ・にんじんの煮物です。
      それぞれの頭文字をとり「こころをひとつに」のキーワードが隠れています。
      明日も、みんなの心を一つにして、体育祭を楽しみましょう。

  • 日常に感動が(輝きの1ページ 駅伝2)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    学校日記

    「 ありがとう! 」という気持ちが強くなりますよね^ー^
    自分ひとりでは出せないベストに、仲間と競り合うことでたどり着けます。
    応援のPOWERも同じく背中を押してくれます。強烈に。



    『 夕焼け綺麗っすね 』
    手元にあったスマホでぱしゃり。



    家に帰りTVをポチっ。
    とてつもなく素敵な曲に出会いました。


    ▼以下、歌詞の一部▼
    ” 今日のあなたには今日しか会えない
     「 ありがとう 」を込めてシャッターを切るよ
     夕焼けのスポットライト 時よ止まれ
     幸せなイマを忘れない         ”

    CBCの「 今日ママになりました 」のコーナーで流れていた曲です。
    コアラモードの『 夕焼けのファインダー 』(◀Youtubeリンク)



    一日お疲れ様でした^^q
    また新たな明日にワクワクし、早めに寝ましょう(^^♪

  • 一歩と二歩目(輝きの1ページ 駅伝1)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    学校日記

    体がキツイとき、2つの壁が出てきます。
    今日、参加に迷う心。一歩目。

    なんとか一歩目を踏み出しても、スタート直前〜最初の1kmに訪れる「 不安 」。二歩目。



    陸上の本で読んだことがあります。
    「 走るとき、最初に訪れる苦痛は偽物である 」と。

    必ず現れる壁のようですね^ー^
    まあ、確かに最初の壁を乗り越えると、筋肉痛も和らぎ、ペースがあがっていきます。
    いやしかし、よく頑張りました!
    最近の中で最も精神的にも肉体的にも苦しかったでしょう。
    そんな中でも声援のPOWERは最高でした。
    頑張ってくれた体のケアも忘れずにね!

    応援に来てくれた先輩たちもありがとうございました♪

  • 新たな魂へ(輝きの1ページ 伝統)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    学校日記

    部活の時間、校舎の方からあいさつ練習の声が聴こえました。
    新チームになり、久しぶりの活動の最初の時期に、あいさつを取り入れるってとても素晴らしいことだと感じました^ー^

    その伝統を伝えてくれた先輩たちは、部活を引退しても、廊下で爽やかなあいさつができていました^^少し昔、他の先生に教えられたことをみんなにも伝えます♪

    「 部活指導は、引退してからその種目の技術を引き算して残る物を意識して日々の指導をすべき 」
    だと。

    ・あいさつ
    ・感謝
    ・整理整頓
    ・学ぶ姿勢
    ・健康的な生活
    ・人を思う心
    ・気づく心
    などなど




    校長室横の廊下の賞状棚に、今年版を追加しました。
    掃除の時間に手伝ってくれてありがとう!

    賞状は語りませんが、耳を傾けると、背筋が伸びるメッセージを感じとれる気がします♪
    3年生へ、素敵な時間を、メッセージをありがとう!!

  • myAnser(輝きの1ページ 学び)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    3年生のページ

    (シンキングタイム)
     今日一日の中で、教科以外のことでいくつのことに挑戦できましたか^^?



     これは、いろんな生徒と関わる中で参考になった答えです。

     ◆タブレットで、自分の好きな物を作ること!
     ◆行事の役割で、試行錯誤して、成功させる!
     ◆家に帰るとき、走って体力をつける!
     ◆世の中の出来事を調べ、自分なりの考えを持つ!
     ◆体力はないけど、駅伝練習を頑張る!
     ◆自分のやりたいことを、実現させたい!
     ◆先日放送で紹介された、犬山のキャンペーンへの応募!

     学校生活510分のうち、授業は300分。
    つまり、4割は授業外の時間です^ー^
     そこに目を向けて自分磨きをしている人たちの紹介でした♪

     受験があるので、点数を求める場面ももちろん大事です^ー^q
     しかし、点数がない人生の方が圧倒的に長いです。
     問題を解く以上に、課題を見つけ考える姿勢はその長い人生の大きく確かな土台となるはずです!先生たちも応援しています!!!(担任の先生のメッセージも温かい♪)




    今日の授業でも、自分で考え、自分の言葉でまとめたり、仲間に伝えたりすることができましたね^ー^

  • 成長を支えるモノ(輝きの1ページ 学び)

    公開日
    2021/09/29
    更新日
    2021/09/29

    学校日記

    (今日の問い)
    写真を見て、朝の活動の姿から何を感じましたか^ー^?



    全員が学校の活動を支えているのです。

     ???
      どういうこと
        ???

    ◆委員会時、教室で学習する人たちは、自分の学習に集中することで、仲間の集中の環境を守ってくれていました。

    ◆行事準備をしてくれている人たちは、みんなとの時間の充実を目指して、深く考えてくれていました。

    ◆廊下のスリッパ・・・。言うまでもなく、人の心を落ち着かせ、安心感を届けてくれます。

    つまり、君の行動ひとつ、欠かすことのできない素敵な心遣いだということです^ー^q

  • 体育祭予行練習2(輝きの1ページ)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    学校日記

    【 グラウンド+オンライン 】
     ・縦割りでの絆
     ・オンラインでの絆

     このメンバー(生徒+保護者+職員)で創り上げられる最初で最後、唯一の1ページ。
    夏休み明けから授業でも練習を頑張り、BESTを更新している人もたくさんいます^ー^
    それは大人も同じ^^
     中学生の全力前進の姿が、我々のBESTを押し上げる訳です^^q

     「 過去は、足元を照らす光 」
    確かに今日のみんなの笑顔は、一歩先を照らす光でした。
    練習段階でのこのモチベーションは、誇り高きものですよ^^

     君たちはすごい力を持っている。
    体育祭当日、120%への壁突破しよう!!!

  • 体育祭予行練習1(輝きの1ページ)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    学校日記

    夏休み前からさまざまな準備を生徒・教員で進めてきた体育祭。
    いや、もっと前から、今年の体育祭は最高のものにしたいと暑い気持ちをもっていた人たちもいましたね^ー^

    一生懸命にみんなが取り組めた予行練習は、そういった心が集まってできた時間となりました!!

  • オンライン体育祭予行(環境)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    ★ICT活用★

    2週間に渡って、参観者の方々のコメントでのアドバイス・ご意見のもと、ともに創り上げることができました^ - ^深く感謝致します!!
    リアルタイムに参観できなかった方や、観てみたい生徒は、学校メールのURLや、クラスルームからのぞいて見て下さい^ ^qいろいろチャレンジできた1時間でした♪

    操作PC1台と、カメラ(スマホ3台で3方向)で、大型モニターで、コメントや写り具合を確認して対応していました^ - ^切り替えなどは良い感じでいけたと思いますが、カクついたスマホもあったため、予備でもう一、二台追加しておこうと思います。学校Wi-Fiが今日は絶不調でした。お疲れかな。。。いつもありがとう!

  • 運という字(学び)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    3年生のページ

    「 軍が走る 」って書きますね。
    坊さんが走ると12月ですが、戦いに走っていないと、運もつかめないってことですね♪



    勉強でも、がむしゃらにやってたら、ふとした事から理解が加速した経験はないですか?^ - ^
    みんな、今日も戦いました!良く頑張った!!

  • 体育祭種目別説明会

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    学校日記

    朝一からグラウンドに集まり、当日の動きの確認が行われました^ - ^
    一回の説明できっちり動けるって素晴らしい♪

  • ★体育祭予行練習(お試しオンライン参観)★

    公開日
    2021/09/27
    更新日
    2021/09/27

    ★ICT活用★

    ◇◇生徒・保護者のみなさまへ
     先日は、多くの方にご視聴いただき、誠にありがとうございました。アーカイブも含め、一日で1000人を超える生徒・保護者の方が見て下さりました。感謝致します。
     コメントのご意見やアドバイスなどをもとに、予行練習ではより良い表現を追究致します。


    ◇◇予行練習オンライン参観を予定している保護者の方々、そして、リモートでの参観の生徒のみなさんへ。
     先日のアーカイブを見てのご意見もあると思いますので、予行練習時に、リアルタイムでコメントをいただけると助かります^ー^その場で対応させて頂き、みなさんと共にベストを更新し、創り上げる思いです(^^♪



    ◆日時
     9/28(木)15時〜15時半頃


    ◆手順は同じです。
     ・日曜のお試しと同様に、開始前に、【 配信メール 】にて、視聴URLをお送り致します。
     ・お試しと違い、実際に全校生徒、職員での予行になるので、環境音や実際の映り具合などを確認いただけます。


     では、予行当日よろしくお願いいたします。

  • 公式=道作り(学び)

    公開日
    2021/09/27
    更新日
    2021/09/27

    学校日記

    (?)
     山登りで、2度目に登りやすく
      する工夫って何だと考えますか?




    受験までの時間が近づくにつれ、一瞬で答えが出る「 公式 」や「 テクニック 」なる知識に出会うことが多くなります。。。

    特に二次関数の変化の割合は、有名な打者の一人ですね。
    『 作られ方 』をじっくり理解することが、山登りの道づくりになります^^

    岩や草ばかりで、道がまったくないところに、踏み固めたり、階段を作ったりして歩きやすくしておくと、2度目は登頂しやすくなります♪
    結果だけを頭に入れるのは、道を作らず登ることかなと思います。
    2度目の山登りはガイドさんがいないと苦しいものです・・・。



    今日、みんなでコツコツ道を作りましたね^ー^
    よ〜頑張った!!

  • 接着剤(学び)

    公開日
    2021/09/27
    更新日
    2021/09/27

    3年生のページ

    点在する知識は増やしやすい一方、つなげるのが難しいですよね^ - ^;
    脳は賢いもので、寝てる時とかに知識を結びついてくれるので、ふとした時に解決することがあります♪
    しかし全ては諦めていない強い意志が土台であるわけです。

    今日もみんな最後まで戦い切りました!!
    仲間パワー素晴らしかった!
    何より自力で頑張る時間を大切にできました^ ^q