学校日記

  • 第一回学校関係者評価委員会2

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    PTAのページ

    参観後、給食を試食させて頂き、その後、校長先生より現在の犬山中学校の様子をお話しいただきました。コロナ禍で生活が一変してから1年半ほど経ちます。思うようにいかないことも多々あるかと思いますが、子供達も先生方も日々努力と工夫を重ねて頑張っています。保護者の皆様のご協力ももちろん大きな力です。今はまだ我慢の時が続きますが、子供達を信じて、温かく見守っていけるといいですね。

  • 第一回学校関係者評価委員会1

    公開日
    2021/06/29
    更新日
    2021/06/29

    PTAのページ

    本日、第一回学校関係者評価委員会が行われました。
    今年度から1人1台ずつ支給されているタブレットをしっかりと使いこなしている生徒の様子や、モニターを使用した授業、黙々と問題を解いている様子など、いろいろな授業風景を見ることができました。暑い日が続いていますが、生徒達は皆集中して頑張っていました(^^)

  • 3年生の様子

    公開日
    2021/06/28
    更新日
    2021/06/28

    3年生のページ

    英語の授業の様子です。

  • 男子バスケットボール部【TRM in 丹羽高】

    公開日
    2021/06/27
    更新日
    2021/06/27

    部活動のページ

    今日は管内大会前、最後の練習試合。
    木曽川中、小牧中、リンクスというクラブチームの4チームで練習試合を行いました。

    2週間かけて取り組んできたドリブルからの合わせやディフェンスのローテーションなど、やってきたことが形に出た良いゲームになりました。
    新人戦西尾張チャンピオンの木曽川中にもハーフゲームで負けはしながらも3点差とナイスゲームをすることができました。

    相手の動きに対して、ディフェンスの視野を保つことなど課題はありますが、チームとして、ここ数ヶ月で目まぐるしい成長をしています。

    毎週のように駆けつけてくれるOB、今日もたくさんの応援に駆けつけてくれた保護者、たくさんの人がみんなを応援しています。

    みんなは自分のため、チームのために日々頑張っていますが、みんなが頑張って結果を残すことでたくさんの人たちを幸せにする力をもっています。

    あと2週間の準備期間があります。
    まだまだ良くなれます。苦しくなったら応援してくれる人の顔を思い出して、もう一踏ん張りだ。

    下級生も3年生と過ごす部活動の時間を大切に。
    3年生からもっともっと吸収して、自分の力に変えていこう。

    最高の恩返しへ。あと2週間。
    1,2,3,team!!

  • 陸上【西尾張陸上大会】

    公開日
    2021/06/26
    更新日
    2021/06/26

    自発的活動のページ

    西尾張陸上か無事終わりました。
    今年は例年とは違い、部活動という形ではない形での取り組みとなった陸上でしたが、この日を迎えるまでにたくさんのドラマがありました。

    自主練という形で管内陸上に向けて頑張りたいと集まった60人近い有志のメンバー。
    自分の限界を超える、自分自身の挑戦として素晴らしいチャレンジをしてくれました。

    そして犬山中の代表として記録会に挑み、今日この西尾張大会という素晴らしい舞台に立てた30人。
    仲間の分まで、自分の殻を破るために前向きに走り、跳び、投げ、繋いでくれました。

    競技が終わった後も仲間をフォローする子、走り終わった他中の選手へ「お疲れ」とハイタッチにいく子、帰る前に「お休みの中ありがとうございました」と声をかけてくれる子。
    競技外でも犬山中の生徒らしい姿が見れたことも嬉しかったです。

    みんな後悔はないかい!?まずは頑張った自分を褒めて、朝から弁当の準備等などで支えてくれているお父さんお母さんへの感謝を。
    本当にみんなお疲れ様。ゆっくり休んでね。
    1,2,3,team!!

    保護者の皆様へ
    無観客試合という形でしたが、ご理解いただきありがとうございました。結果は月曜日に生徒を集め、伝えさせていただきます。県大会進出した生徒へは後日案内を配付させていただきます。よろしくお願いします。

  • 西尾張陸上速報8

    公開日
    2021/06/26
    更新日
    2021/06/26

    自発的活動のページ

    400m 田中くん
    200m 井上くん
    110mH 吉田くん

    いよいよ西尾張陸上も終盤に差し掛かってきました。

    最後は三年生の3人が飾ってくれます。

    思い残すことなく走り切れ!
    ファイトー!一発!

  • 西尾張陸上速報7

    公開日
    2021/06/26
    更新日
    2021/06/26

    自発的活動のページ

    1年100m杉山さん
    3年100m戸松くん

    コンマ何秒で変わってくる100m走。

    ロケットスタートで県大会目指して頑張れ。

    ファイト!

  • 西尾張陸上速報6

    公開日
    2021/06/26
    更新日
    2021/06/26

    自発的活動のページ

    1年800m柴田さん
    800m河田くん

    一番厳しいと言われる800mを走り切りました。

    犬中のスピードスターお疲れ様。ナイスラン。

  • 西尾張陸上速報5

    公開日
    2021/06/26
    更新日
    2021/06/26

    自発的活動のページ

    男女4×100mリレー。
    3年生らしい高いレベルのレースでした。
    県大会へ希望がつながるバトンパスでした。

    結果を楽しみに待っています。

    ナイスラン。3年生。

  • 西尾張陸上速報4

    公開日
    2021/06/26
    更新日
    2021/06/26

    自発的活動のページ

    低学年リレー男女。
    タイムレース決勝のため、まだ県大会への進出はわかりませんが、みんなバトンを繋ぎゴールしました。

    ナイスラン。

  • 西尾張陸上速報3

    公開日
    2021/06/26
    更新日
    2021/06/26

    自発的活動のページ

    フィールド種目

    走り幅跳び 野間口くん
    砲丸投げ アビくん

    一本の跳躍、一投の投擲に心を込めて、全力で頑張ってます。

  • 西尾張陸上速報2

    公開日
    2021/06/26
    更新日
    2021/06/26

    自発的活動のページ

    2年1500m 加藤くん
    3年1500m 大野くん

    長距離で力を出し切りました!
    ナイスラン!

    ゴールした後に走り終わった選手へ声を掛ける姿は素敵な瞬間でした。

  • 西尾張陸上速報1

    公開日
    2021/06/26
    更新日
    2021/06/26

    自発的活動のページ

    いよいよスタートしました。

    3000m
    丹羽くん、馬場くん
    ナイスラン‼︎

  • 陸上【西尾張陸上当日】

    公開日
    2021/06/26
    更新日
    2021/06/26

    自発的活動のページ

    おはようございます。
    今日は西尾張陸上当日です。

    これまで朝の15分間を有効活用したり、部活後にみんなで揃って公園等で自主練したりして、力をつけてきました。

    「県大会」がすぐそこに見えています。

    これまで積み重ねてきた努力を思う存分に発揮してきてください。
    仲間の力を自分の力に!

    まずは西尾張という舞台を楽しんできてください。
    みんなのことを一番近くで応援しています。
    "今"この瞬間を全力で‼︎

  • 6月24日の給食

    公開日
    2021/06/24
    更新日
    2021/06/24

    給食のページ

    今日の給食は
     ご飯 牛乳 マーボ豆腐 揚げぎょうざ
     寒天サラダ さくらんぼ です。

    蒸し暑い日が続いていますが、マーボ豆腐のようなしっかりした味は食欲も進みます。
    会食した2年1組でも、マーボ豆腐は好評でした。
    ご飯と一緒に食べてくれて、ご飯も完食でした。

    昨年度はコロナ禍のため、旬の短い果物は給食で出すことができませんでした。
    理由は、いつ学校が休校になるかわからない状況のためです。
    「さくらんぼ」が給食に登場するのは2年ぶりです。
    国産のさくらんぼは、5月下旬から7月上旬が多く出回っている時期です。

  • 二年生体育【ハンドボール】

    公開日
    2021/06/22
    更新日
    2021/06/22

    2年生のページ

    家でハンドボールの映像を見て、研究し、体育の授業でチームごとに作戦を考え、実践する。
    よく考え、よく動き、爽やかな笑顔が弾けています。
    体は資本です。週3回の体育の授業を大切に。
    二年男子、良い雰囲気でハンドボールできていて最高です。
    継続は力なり!

  • 3年生の様子

    公開日
    2021/06/21
    更新日
    2021/06/21

    3年生のページ

    5時間目に3-1の音楽の授業の様子です。
    自分たちで
    自分たちの合唱をより良くしようと
    考え、歌う姿がとても良かったです(^^)

  • 男子バスケットボール部【休日練習】

    公開日
    2021/06/20
    更新日
    2021/06/20

    部活動のページ

    大会まであと3回ある休日練習の1回が終わりました。
    今日は体育館全面使えたため、32人の大所帯ですがたくさん練習ができました。
    何よりも卒業生の高校生が3代にもわたり9人駆けつけてくれましたことが有り難かったです。

    これまで先輩達も通ってきた2年半の部活で学んだ大切なことを一緒にプレーすることで示してくれました。
    私の言葉よりも卒業生の言葉の方がきっと生徒の胸には刺さります。

    「このチームは先生のチームではなく、キャプテンのチームだよ」
    最後に卒業生が口にした言葉です。

    今年のチームをここまで引っ張ってきたのは紛れもなく、キャプテンであり、3年生の6人です。コートでプレーするのも私ではなく、みんなです。
    だからこそみんなが納得できるように、みんなで練習をしなければいけない。

    練習終わってからも先輩にアドバイスを求めに行くみんなの姿もとても印象的でした。

    犬山中学校男子バスケットボール部の良き伝統、良き繋がりを再確認した1日でした。
    あと3週間。まだまだ成長できる。もっと貪欲に。
    応援してくれる全ての方へ最大の恩返しを。
    また火曜日から頑張ろう。
    1,2,3,team!!

  • 男子バスケットボール部【TEAMマスク完成】

    公開日
    2021/06/19
    更新日
    2021/06/19

    部活動のページ

    いよいよ、夏の大会の組み合わせが決まり、試合まで2週間というところまで来ました。
    犬山中ではテストも終わり、どの部活動も活気に満ち溢れています。

    男バスでは夏の大会に向けて、TEAMマスクをデザインし作りました。

    ここにも書いてある…
    「PLAY HARD」「intensity hustle」
    一生懸命、より強い気持ちでハッスルするというように強い気持ちで夏の大会プレーします。

    犬山中学校男子バスケットボール部一丸となって、夏の大会に臨みます。
    全ては"準備"!不安な気持ちは練習で補うしかない。みんなで頑張ろう。

    1,2,3,team!!

  • あいちを食べる学校給食の日

    公開日
    2021/06/18
    更新日
    2021/06/18

    給食のページ

    今日の給食は
     名古屋コーチン入りきしめん 牛乳 愛知しらす入り抹茶かき揚げ
     小松菜とツナの和え物 蒲郡みかんゼリーです。

    6月は食育月間で、毎月19日は食育の日です。
    この両方が重なった6月19日は、毎年「あいちを食べる学校給食の日」を実施しています。
    明日は土曜日のため、1日早い今日実施しました。

    コロナ禍のため高級食材の使用が少ない状況です。
    外での飲食が制限されている影響です。
    高級食材に関わっている全て皆さんへの支援のため、国より学校給食に無償提供されています。
    今日は、無償食材として名古屋コーチン、しらす、抹茶を使っています。
    全て愛知県産です。まさしく「あいちを食べる学校給食」にピッタリです。
    味わう機会に感謝して、生徒はいただいています。

    かき揚げは、給食室での手作りです。
    小麦粉と抹茶を混ぜるととてもきれいな若草色になります。
    ここに、ごぼう・さつまいも・玉ねぎ・ちくわ・愛知しらすを入れて混ぜます。
    平べったいお玉に1個分ずつ形を整えて、油で揚げました。
    かき揚げは、入れる食材や、気温等により、粉と水の量が違います。
    調理員さんの経験値で、微調整し、おいしいかき揚げを作っていただきました。