学校日記

あいちを食べる学校給食の日

公開日
2021/06/18
更新日
2021/06/18

給食のページ

今日の給食は
 名古屋コーチン入りきしめん 牛乳 愛知しらす入り抹茶かき揚げ
 小松菜とツナの和え物 蒲郡みかんゼリーです。

6月は食育月間で、毎月19日は食育の日です。
この両方が重なった6月19日は、毎年「あいちを食べる学校給食の日」を実施しています。
明日は土曜日のため、1日早い今日実施しました。

コロナ禍のため高級食材の使用が少ない状況です。
外での飲食が制限されている影響です。
高級食材に関わっている全て皆さんへの支援のため、国より学校給食に無償提供されています。
今日は、無償食材として名古屋コーチン、しらす、抹茶を使っています。
全て愛知県産です。まさしく「あいちを食べる学校給食」にピッタリです。
味わう機会に感謝して、生徒はいただいています。

かき揚げは、給食室での手作りです。
小麦粉と抹茶を混ぜるととてもきれいな若草色になります。
ここに、ごぼう・さつまいも・玉ねぎ・ちくわ・愛知しらすを入れて混ぜます。
平べったいお玉に1個分ずつ形を整えて、油で揚げました。
かき揚げは、入れる食材や、気温等により、粉と水の量が違います。
調理員さんの経験値で、微調整し、おいしいかき揚げを作っていただきました。