学校日記

  • 主権者教育事業 花火祭に向けて

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    学校日記

     花火を題材にした間違い探しや、ありがとうを伝えるミニエクササイズなど、楽しみながら花火祭を心待ちにしています!

  • 【3年生】クラスみんなで

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    3年生のページ

     卒業まで残り5日となりました。

     各クラスでは、来週の「ダンデライオン・フォーラム」に向けた出し物の練習に熱が入っています!

     この1年間で深まった、クラスの絆が見られることをとっても楽しみにしています!

  • 【2年生】保健体育科の授業

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    2年生のページ

    2月からチームみんなで一生懸命にダンスの練習に励んできました。発表会では、どの班も躍動感、統一感のあるパフォーマンスでした。互いの発表を讃え合う姿も見られました。

  • 1年生 授業

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    1年生のページ

    社会と家庭科の様子です。

    ペアやグループでの活動で学びを深めます。

    家庭科は実生活に結びついた内容を仲間と考えています✨

  • 養護教諭の先生と命の授業

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/27

    2年生のページ

     私たちは、母親をはじめ周りの人々に手をかけてもらい苦労をかけて誕生してきます。

     生徒たちは、胎児として過ごす期間の状況を知っていそうで、真剣に学ぶ機会は少ないのが現実です。

    この命の授業を通して、命の重さ、人の誕生の不思議、母親の苦労、生まれてきたことへの感謝を実感したことと思います。

  • 【3年生】合唱練習

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/27

    3年生のページ

     入試が終わり、今日から昼練習と帰り練習も始まりました!

     この学年でしか作ることができない歌声を!

  • 1年生 研タ

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    1年生のページ

    実力テストの返却をしました。

    2年生で予定されている自然教室に向けて、若狭について調べています✨

  • 【2年生】体育 ダンス発表

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/26

    2年生のページ

    軽快なリズムに乗って、ステップ!

    空間を使って広がったり、寄ってポーズをとったり…

    それぞれの班の個性が表現できていました!

    創作ダンスの出来映えも素晴らしかったですが、

    それ以上にみなさんのダンスを楽しむ表情が素敵でした!

  • 1年生 学年レク

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/26

    1年生のページ

    学級代表の人たちが企画してくれた学年レクをしました。

    ボール運びリレーやフリースロー大会など、大盛りあがりの1時間となりました✨

  • 1年生 授業

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    1年生のページ

    数学の授業の様子です✨

  • 主権者教育事業 ありがとうの花束

    公開日
    2025/02/24
    更新日
    2025/02/21

    学校日記

     今週から始まった、ありがとうを伝える週間。

     全校生徒のありがとうのメッセージを、3年生の有志のみなさんが掲示してくれました。メッセージを書いてくれた全校のみんな、有志のみんなに、ありがとう!

  • 【3年生】旅立ちの会に向けて

    公開日
    2025/02/24
    更新日
    2025/02/21

    3年生のページ

     昨日の3年生を送る会では、素晴らしい歌声を聴かせてくれたみんな。

     今日からは卒業の日に歌う「証」の練習が本格的に始まりました!

     練習できる期間はわずかですが、ここからの追い上げ、みんなのさらなる成長が楽しみです。

  • 1年生 レベルアップ!

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    1年生のページ

    昨日の3年生を送る会では、3年生から多くのことを引き継ぎました。いつも以上に一生懸命清掃に取り組んでいました。

    思いを受け取り、素直に行動に移すことができる」皆さんのよいところの1つです。みんなでレベルアップしていきましょう。

  • 1年生 授業

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    1年生のページ

    国語、理科の様子です。

    国語は物語を読んで、登場人物がどんな人なのかの感想を仲間と共有していました。

    理科は火山の形と特徴のまとめを協力しながら行っていました。

    学級で協力するから見えてくる学びがありますね✨

  • 8組・9組・10組のお別れ遠足

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    その他

     2月19日(水)に、8組・9組・10組で、犬山市文化史料館の見学と城下町散策を行いました。これが、8組・9組・10組の1年生から3年生の全員で行う最後の活動となりました。楽しい思い出を作ることができました。


  • 2年生 3年生を送る会 パフォーマンス「愛している犬中」

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/20

    2年生のページ

     全校を巻き込んで、徐々に盛り上がる構成の素晴らしい「愛している犬中」、このパフォーマンスも学年プロジェクトリーダーがよく考え工夫をして演出をしました。そのお陰であの間、全校がひとつになって、自分たちの今の犬中を盛り上げていこうという一体感を創り上げることができました。


  • 2年生 3年生を送る会 合唱「春愁」

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/20

    2年生のページ

     2年の合唱は、思春期の「頑張りたいのにときに頑張りきれない」「好きなのに素直に好きと言えない」そのような気持ちの葛藤を、美しい3パートの掛け合いで表現することができました。学年のプロジェクトリーダー中心に、表現方法を工夫したりや各パートが入るタイミングを工夫したりして美しいハーモニーの中に、優しさと青春の葛藤を上手に表現できました。ここまで、リードしてきたプロジェクトリーダーのみなさん本当によくがんばりました。その頑張りを認め一緒に創り上げてきた学年全員本当にリーダーを支えて頑張り切りました。この取り組みで学年がまた大きく成長できました。

  • 主権者教育事業打合せ

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/20

    学校日記

     3月3日に予定されている「犬中感謝の花火祭」に向けて、市役所の方と、業者の方と打合せを行いました。

     どんな花火になるのかといった当日のこと、市内の他校はどのように主権者教育事業に取り組んでいるのかなどを聞くことができ、充実した時間になりました。

  • 1年生 3年生を送る会

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    1年生のページ

    一生懸命な姿で発表できました。

    3年生に感謝の気持ちを伝えることができたと思います✨

  • 1年生 3年生を送る会練習

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/19

    1年生のページ

    明日の本番に向けて最後の練習をしました。

    一生懸命な姿が素敵でした✨