-
表彰伝達式ならびに1年生、2年生総合的学習の成果発表
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
生徒自治会のページ
本日の全校集会では、始めに表彰伝達式がありました。
表彰を受けたクラブ等は以下です。
卓球部 江南市1万人卓球大会 男子中学生の部 3位
テニス部 犬山市U13ソフトテニス大会 男子 3位
バスケットボール部 犬山市民大会 男女 準優勝
女子バスケットボール愛知県新人大会 西尾張大会 3位 個人優秀選手賞
サッカー部 AIFA U13中学校サッカー選手権尾北大会 優勝
AIFA U13中学校サッカー選手権西尾張大会 優勝
尾北支所 秋季中学校 中学生サッカー大会 優勝
愛知県中学校ゴルフ 冬季大会 優勝
吹奏楽部 愛知県アンサンブルコンテスト西尾張大会 金管七重奏 銀賞
吹奏楽部 愛知県アンサンブルコンテスト西尾張大会 サキソフォーン3重奏 金賞と銀賞
総合的学習の成果発表
1年生 犬山城の魅力を伝えよう
2年生 働くことの意義 (製造業 教育)
-
犬中の明日を考える会 全校集会
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
生徒自治会のページ
全校で「毎日清掃を行うべきか」「自転車通学は選択制にするべきか」について時間をかけて話し合いました。「毎日気持ちよく生活をしたいから毎日掃除をしたい」「自転車の通学の境界線で漏れた子は悲しい思いをしながら毎日通学するのはどうか」「今でも夏場全員選択制で可能なのだからできるのではないか」「交通安全のルールを遵守できず事故が起きたり、小学生や地域の人たちの迷惑になるのではないか」等・・・意見が絶えない活発な討論がなされ、犬山中学校の勢いを感じました。
-
【図書館から】人権コーナーを設置しました
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
生徒自治会のページ
人権週間に合わせて、
図書館にも人権に関連する本を展示しました。
ぜひ、手に取って読んでください。 -
主権者教育 「実現しよう私たちの思い」
- 公開日
- 2024/10/29
- 更新日
- 2024/10/29
生徒自治会のページ
本日6限目は、市からの各学校に予算化された30万円をどのように有効活用するかを全校で話し合いました。
プレゼンテーションと討論および投票するポイントは「持続可能性」「地域貢献度」「効果」「実現性」です。
前期自治会長をコーディネーターとして、活発な話し合いが進んで行きました。
生徒からの提案は、「廊下にカーブミラー設置」「本の購入」「冷風機複数設置」「移動動物園」「校庭にイルミネーション」「ミストサウナ設置」「打ち上げ花火」どのプレゼンも工夫を凝らしたものでした。さて投票結果が楽しみです。
校長先生からは、3年度〜5年後には、皆さんも参政権を得て、国政・県政・市政に意見を反映させるため投票をします。この1時間はその延長線上にあると考えてください。との話がありました。 -
図書館にPOPを展示しました
- 公開日
- 2024/09/04
- 更新日
- 2024/09/04
生徒自治会のページ
夏休み前の読書週間で取り組んだ作品。
優秀作品を図書館に掲示しました。
本を選ぶときの参考にしてはどうですか? -
Let's enjoy school Life!! 〜体育祭に向けて3〜
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
生徒自治会のページ
-
Let's enjoy school Life!! 〜体育祭に向けて2〜
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
生徒自治会のページ
-
Let's enjoy school Life!! 〜体育祭に向けて1〜
- 公開日
- 2024/07/22
- 更新日
- 2024/07/22
生徒自治会のページ
応援班、グッズ班、応援旗班に別れ、作業を進めます
「みんなの手で作り上げる体育祭」とても楽しみです -
令和6年度 生徒自治会役員・議員と学級代表の認証式
- 公開日
- 2024/04/23
- 更新日
- 2024/04/23
生徒自治会のページ
本日、生徒自治会の認証式がありました。
さすが、自治会の役員を務めるだけのことはあります。
「考えて行動できる犬中生に」「挨拶がしっかりできる犬中生に」等・・・全員が・・テーマを基にしっかり伝えることができていました。
また、学級代表の認証式では、全員が響き渡る「はい」という返事ができました。 -
新入生歓迎会 縦割り団 発表
- 公開日
- 2024/04/19
- 更新日
- 2024/04/19
生徒自治会のページ
縦割り団の団長さんのパフォーマンスはとてもすてきです。
また、その呼びかけに素直に反応できた、生徒の皆さんはさらにすてきです。
すばらしい団活動ができそうです。 -
新入生歓迎会 自治会執行部
- 公開日
- 2024/04/19
- 更新日
- 2024/04/19
生徒自治会のページ
自治会執行部の皆さん、今日までの準備ありがとうございました。
皆さんのおかげで、今日の会が成功しました。 -
縦割り レクリエーション
- 公開日
- 2024/02/01
- 更新日
- 2024/02/01
生徒自治会のページ
今朝は、生徒自治会が企画した縦割りレクを実施しました。ジェスチャーゲームや班で答え一致ゲームなどして楽しみました。
部活動か好きなスポーツ、好きな食べ物、誕生日など苦労しながら全身で表現する姿がとても微笑ましく見えました。
学年間の壁を越えて楽しめたことでしょう。 -
緑化委員会 秋の花
- 公開日
- 2023/11/06
- 更新日
- 2023/11/06
生徒自治会のページ
連休の間にコスモスと菊の花が咲きました。コスモスは用水外と3年花壇に植え替えました。
-
応援団練習&グッズ作成
- 公開日
- 2023/08/08
- 更新日
- 2023/08/08
生徒自治会のページ
ゼロから一つ一つ、自分たちで創りあげていく。
多大な労力を要しますが、完成した瞬間には、きっと大きな達成感を得られるはず。
創っていく過程も楽しんでいきたいですね。
夏休みも折り返し!!
人生で一度しかない「今年の夏」をEnjoyしましょう!! -
体育祭準備 2日目
- 公開日
- 2023/07/27
- 更新日
- 2023/07/27
生徒自治会のページ
準備をがんばっています。
-
体育祭準備 2日目
- 公開日
- 2023/07/27
- 更新日
- 2023/07/27
生徒自治会のページ
2日目です。
-
体育祭に向けて始動!
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
生徒自治会のページ
体育祭に向けて、縦割り団の活動がスタートしました!
こちらは緑団の様子です。
応援班、応援旗班、グッズ班ともに
3学年そろって、和気あいあいと活動をしました!
3年生の先輩たちが活動内容を説明・リードし、
それを受けて2年生たちが率先して動き、
その姿を1年生たちが見て学んだり、
わからない所は質問をしたり・・・
お互いに関わり合いながら、
充実した時間を過ごすことができました!
今後の活動も、全員・全力で
準備の過程から楽しみながらやっていきましょう! -
体育祭応援団・応援旗の作成
- 公開日
- 2023/07/26
- 更新日
- 2023/07/26
生徒自治会のページ
今日の午後、多くの応援団が応援の練習を考えたり、応援旗の作成に取り組んでいました。振り付けの完成や応援旗の完成がとても楽しみです。
-
7月14日 生徒集会・校長先生からの自由研究
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
生徒自治会のページ
犬中生、募集します。
-
7月14日 生徒集会・表彰伝達6
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
生徒自治会のページ
文化表彰