-
カルチャーフォーラム スター誕生2
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校日記
キレキレのダンスが、美しいピアノの音色が会場を盛り上げました。
-
カルチャーフォーラム スター誕生1
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校日記
スター誕生
チーム毎最高のパフォーマンスを発揮して、全校で盛り上がり、最高のひとときを過ごせました。「この子こんなパフォーマンスができるの」と感動の連続でした。
-
カルチャーフォーラム 詩のボクシング
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校日記
詩のボクシング
クラスの代表としてのプライドをかけ、それぞれが言葉の力を借り、自分なりの工夫を込め聞き手の心に詩を届ける。緊張と感動の瞬間。全校が詩を通じて感動を創造する時間を楽しみました。
-
カルチャーフォーラム アートコミュニケーションクラブの発表2
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校日記
アートコミュニケーションクラブの発表
犬山の伝統文化を守ることは、犬中生にとってとても大切な課題です。今日はそのことに真剣に向き合ってくれている生徒たちの発表でした。からくり操縦の担当者、お囃子(はやし)の担当者がこれまで練習を重ねてきた「猩々」を立派に演じきりました。 -
カルチャーフォーラム 開会行事 アートコミュニケーションクラブの発表
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校日記
今年のカルチャーフォーラムは、感染症予防のため合唱を後日開催とする2部制となりました。しかし、午前の部だけでも最高の盛り上がりをみせました。
後半の学年合唱が開催される28日までに、かぜやインフルエンザが収まっていることを願っています。
-
よりよい授業をめざして
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
学校日記
3年生理科の研究授業を踏まえて、生徒の下校後に研究協議を行いました。
学びの深まりが見られたか、先生の支援・仕掛けは効果的だったかなどを、生徒の姿をもとに話し合いました。
また、理科の教科指導員の先生を他校からお招きし、楽しい理科の授業に必要なことをアドバイスしていただきました。
先生も学び続けることが大切です。よりよい授業をめざして、今日の学びを明日に活かしていきたいと思います。
-
犬山市民展が開催されています
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
学校日記
犬山市民展が今日から開催されています。
本校生徒の作品も多数出展されていますし、他校の児童生徒の作品、大人の方の作品も見応えがあります。
ぜひ会場に足を運び、文化に親しむ時間をお楽しみください。
■期間
10月28日(火)~11月3日(月・祝)
午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)
■会場
犬山市南部公民館
■内容
美術の部(日本画、洋画・デザイン、書、彫塑工芸、写真)
→ 大人の方の作品です
文芸の部(詩、短歌、俳句、川柳)
→ 大人の方と市内小中学生の作品です
児童生徒の部(絵画、書、立体作品)
→ 市内小中学生の作品です
-
学校生活向上プロジェクト(主権者教育)
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
学校日記
10月27日(月)6限に全校集会「学校生活向上プロジェクト」が開催されました。この集会までに発表者を中心にに、「30万円という予算で実現可能か」「一過性のものでなく今後も学校生活に役に立つか」「犬中が地域に貢献できるか」などの課題を限られた予算の中で解決できるよう提案を工夫し、プレゼンテーションを作成してきました。活発な討論をし投票の結果、イルミネーションが第一候補に上がりました。今後も行政の施策に主体的に関わり、地域や社会をよりよくしていこうとする姿勢を大切にしていきましょう。これまで何日も準備をしてくれたみなさんありがとうございます。
-
【主権者教育】投票日に向けて
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校日記
来週月曜日にせまった投票日に向けて、準備が進んでいます。
今年度の新規提案は、校長先生と教頭先生からも助言をいただきました。公開討論に参加する人たちは、今週、朝練を行っていました。今年度の提案は9件です。投票日でのプレゼンテーションや公開討論を通して、「学校生活が向上する」ための30万円の使い道についてしっかり考えましょう。
-
懸命にたすきをつなぎました(西尾張駅伝大会)
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
学校日記
10月18日(土)、一宮市のいちい信金スポーツアリーナにて西尾張駅伝大会が行われました。
本校からも男女それぞれのチームが出場しました。
限られた時間ではありましたが、授業後に練習をして体力を高め、技術を磨きました。
チーム一丸となって本番に臨みましたが、女子13位、男子12位と、惜しくも県大会出場の切符には届きませんでした。
それでも犬山中学校の看板を背負い、少しでも前へと懸命に走りきってくれました。
大会に出場した選手の皆さん、練習に参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
-
後期始業式・認証式
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
学校日記
今日から後期が始まりました。
後期最初の集会は、この3連休で力を尽くしたみなさんの表彰伝達、後期始業式、認証式を行いました。
前期の学びや経験を力に、さらに大きく深く豊かに成長する姿を期待しています。
-
後期生徒自治会 「想いを語る会」
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校日記
後期、学校をリードしていこうという想いがたくさんつまった会でした。後期犬山中学校の推進力としてよろしくお願いします。
-
体育祭 応援合戦 桃団 黄団 赤団
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校日記
-
体育祭 応援合戦 青団 橙団 緑団
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校日記
-
体育祭 縦割り対抗 大縄跳び 8の字跳び
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校日記
-
体育祭 縦割りリレー
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校日記
-
体育祭 各学年競遊種目
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校日記
-
犬山中学校 体育祭 開会式
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校日記
天候にも恵まれ 最高の体育祭となりました。
最高のパフォーマンスを発揮できました。
保護者の皆様 終日の応援ありがとうございました。
尚、写真に関しては個人情報保護の観点から荒くリサイズされております。
後半に関しては、月曜日以降に掲載させていただきます。
-
犬山中学校 体育祭 係の仕事 ありがとう
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校日記
-
犬山中学校 体育祭 ボール運びリレー
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校日記
