学校日記

ハッピーエンドと街づくりと(輝きの1ページ)

公開日
2023/01/30
更新日
2023/01/30

学校日記

【 平面上に5つ(N)の点をどう配置しても、
  必ず凸四(n)角形をなす4(n)点を選ぶことができる。】


 100年以上研究されている数学の難問です。
現在n=3(N=5)から、n=6(N=17)まで証明されてます。
六角形を生み出すには17点必要なんですね^ー^




 企業さんや市役所に訪れ、街づくりのことについてまとめた学年代表発表がありました。
「 どんな感じで一人ひとり、一つひとつの企業が繋がっていくと良いのかな?? 」と自分なりに考えていました。

 きっと、街づくりには効率の良い物の配置や角度、運搬や信号の切り替えなどさまざまな場面で数学が使われていることでしょう。さすがにそのアルゴリズム(計算や処理方法)を見せてくれはしないでしょうが、考えてみるだけでも面白いですよね(^^♪

 ちなみに、上の問題を「 ハッピーエンド問題 」と呼びます。
街づくりには最適なネーミングですな^^q発表者のみんなお疲れ様でした!