学校日記

一年生【みんなで支え合う長距離走】

公開日
2022/11/14
更新日
2022/11/14

1年生のページ

一年生の体育では長距離走の単元が始まっています。

長距離走というと、なかなか前向きに取り組みにくいところがあるかもしれませんが、仲間と励まし合いながら取り組んでいる様子が伺えます。

この単元で得られるもの、発見するものはとても多く存在すると思っています。

・一人で頑張れないこともたくさんの人がいるとやれること
・応援すること、応援されることによる発揮する力
・走り切ったことで得られる達成感 など
様々なものがあります。

私が1番に思っていることは…
「体が資本」ということです。
これからみんなはいろんな夢を追いかけて、大人になっていきます。
ただ何をするにも"丈夫な体"があってこそのところがあります。
今この中学生期は呼吸器、循環器が著しく成長する時期です。"持久力"が1番身につきやすい時期でもあります。
だからこそ、この単元があると私は考えています。

体力の有無は様々です。
自分自身がもってる力を自分がやれる範囲内で、仲間と励まし合いながら取り組んでいきましょう。

私も走ります。
みんなで高め合いましょう。
何はともあれ今日もお疲れ様。
そしてナイスランでした。