アナザーストーリー
- 公開日
- 2022/11/12
- 更新日
- 2022/11/12
学校日記
深夜1時、僕らは本日行われる県大会に出場する「 男子バレー部、男子テニス部、駅伝部男女」を応援したいと考え、【 応援マラソン 】を実行に移しました。距離にしてフルマラソンを超える距離が示された時は、ワクワクでした。
※
互いの走ったことがある経験値は一日で、僕が約23km、大森先生が30kmでした。
真夜中の道を突き進むので、自転車用ライトはとても助かりました^ - ^
僕1人だったら気づかなかったです💦
1km平均5分30秒から50秒で、山道も刻んでいましたが、27km過ぎ、大腿四頭筋内側広筋がつりました。そこから一気に僕のペースが落ち、さらにはロンTとハーフパンツという軽装に5度の気温が襲いかかり、低体温症を疑うほどになりました💦
ついにはランニングに不可欠なあらゆる体のパーツが悲鳴を上げて、歩くことしかできませんでした。買ってくださったホッカイロの温かさを全く感じれないまま、太陽がのぼりました☀️
※
※
清々しい朝を激写している余裕があったのは、見たこともないグラデーションだったからですね♪
後半はウオーキングしかできない足に実力不足を感じながら、涙が出ましたが、終始励まして下さった大森先生のおかげでなんとか駅伝会場に足を踏み入れることができました^ - ^q
生徒や先生方が迎えてくれた時はとても嬉しかったです。
そしてその45分後、駅伝大会が始まりました…。
※
※
🔶学んだこと
・フルマラソンを走り切れる人は、とてつもなくすごい。
・夜はライト必要
・寒さ対策をなめてはいけない
・モルテンDrink Mix 320とジェル100は、やはりすごい
・足裏を痛めないための走法を準備しておく
・仲間の存在に感謝する心(大森先生はもっと良い記録が出たはずなのに、ペースを合わせ励ましてくれました。1時間から1時間半以上早く着いてた思います。温かな心遣い感謝しています💦)