学校日記

男子バレーボール部【管内大会 Final】

公開日
2022/07/03
更新日
2022/07/03

部活動のページ

前進するには常に新しいチャレンジが必要である
男子バレーボール部の予定表や配布資料に記載している言葉です。

結果を出すには、同じではいけない。
何か変化を加えないといけない。
状況が同じは、スポーツの世界ではありえない。
現チームにも常に伝えてきました。

この2日間で合計4試合、8セットを戦いました。
プレーにおいて、これまでとは大きく違いました。
サーブの成功率は、過去最高です。
サーブミスがほとんどなかったなと分析しています。
これまでの大会から学び、大一番で修正しました。
それは、日頃から常にチャレンジしていた成果です。

レシーブ関係。
バレーボールで一番難しい技術です。
相手のアタックによって、柔軟に対応しないといけません。
ただレシーブするだけではいけません。
レシーブ次第で攻撃の質が変わります。
今大会は、レシーブが大きく成長したと感じています。
大会の日程が進むにつれて、成長する。
最高な流れがあります。

決勝戦では、西尾張大会に向けて、反則をとってもらいしました。
私自身も大きな学びがありました。
チームのミッションである、愛されるチーム。
愛されているからこその学びでした。
今後の練習で修正しよう。

保護者の皆様へ
2日間、送迎などでご協力いただき、ありがとうございました。
前日の夜に連絡した内容にもご対応いただいたこと。
感謝申し上げます。
西尾張大会でも引き続き、ご協力いただきます。
よろしくお願いします。

最後に・・・
自宅で応援してくれたver3の仲間たちへ。
2日間、応援ありがとう。
メンバーから大会での経験を聞いて、自分たちのレベルアップにもつなげてください。

まずは、ゆっくり休んで、明後日からまた全員で練習を頑張りましょう。