学校日記

1月27日の献立

公開日
2022/01/27
更新日
2022/01/27

給食のページ

今日の給食は
 麦ご飯 牛乳 厚揚げのみそかけ
 カルシウムたっぷりさっぱり和え お茶つくね汁です。

今日は、楽田地区にある名古屋経済大学の管理栄養学科2年生の学生さんの考えた献立です。
カルシウムをたくさんとって欲しいという思いで組み合わせています。
今日のカルシウムが多い食材は、牛乳、厚揚げ、小魚、わかめです。
今日の給食で515mgのカルシウムが取れ、中学生の皆さんの1日に必要な量の半分以上をこの給食でとることができます。

犬山市産のお茶のつくね汁のつくねは、給食室での手作りです。
つくねの中に、玉ねぎ・れんこん・てん茶を入れています。
このつくねを1個1個丸めて、汁の中に落とす調理作業を4人の調理員さんで、25分かかりました。
どの調理員さんも、皆さんがおいしく食べてくれることを願い、作っています。

 今日は3年生の給食委員からのミニ食レポです。
「厚揚げのみそかけは、厚揚げの固い食感とみそがとても合っていました」
と伝えてくれました。