学校日記

栃木県の郷土料理

公開日
2022/01/12
更新日
2022/01/12

給食のページ

今日の給食は
 ご飯 牛乳 宇都宮ぎょうざ しもつかれ 
 かんぴょうの卵とじ です。

今日は、栃木県の郷土料理です。
宇都宮市では、ぎょうざの街として有名です。
ぎょうざの消費量は日本一です。
食べ方も揚げる、焼く、水ぎょうざとあります。
今日の給食は、栃木県で製造しているぎょうざを買いました。
宇都宮ぎょうざは、肉より野菜が多いのが特徴です。

しもつかれは、初午(2月最初の午の日)に神社に赤飯と一緒にお供えをする料理です。
正式には、鮭の頭と根菜と大豆を酒粕で煮こみます。
給食では、鮭の角切りにして作りました。

また、栃木県はかんぴょうの生産が日本一のため、卵とじにかんぴょうを入れて、組み合わせました。