学校日記

鵜飼い開き献立

公開日
2021/06/01
更新日
2021/06/01

給食のページ

今日の給食は
 てん茶めし 牛乳 あゆの甘露煮
 ゆかり和え 切り干し大根のみそ汁 若あゆ です

木曽川鵜飼いが本日から始まります。
今日は、給食も「鵜飼い開き献立」を実施しました。
ウミウは川魚を捕らえます。
川魚の中でも、「あゆ」を献立に入れています。
このあゆの甘露煮は、コロナ禍での無償提供物資です。
まだまだ、高級食材が使用されていない状況で、食材に関わる方への国の支援事業の1つです。
私たちにできることは、食材をありがたく味わうことです。
普段の給食では出せない、大きなあゆです。
また、和菓子の「若あゆ」も組み合わせています。

生徒は甘露煮という料理を食べ慣れていないため、食べてくれるか心配でした。
1・2年生の給食中に、食べてくれるように声をかけました。
中には、「甘露煮はとてもおいしいです」と嬉しい声を聞きました。
事前に、あゆの資料をクラス掲示してもらった事もあり、生徒は「あゆ」をしっかり食べてくれました。