たけのこご飯(自校炊飯)
- 公開日
- 2021/05/12
- 更新日
- 2021/05/12
給食のページ
今日の給食は、
たけのこご飯(自校炊飯) 牛乳 あじのお茶もろこしネーズ焼き
チンゲン菜と切り干し大根のごま和え アセロラゼリー です。
今日は、旬のたけのこを使った炊き込みご飯です。
給食室で作りました。
魚料理は、マヨネーズに西尾産の抹茶(まっちゃ)、コーンを入れて焼いています。
ボーリュームが出て食べごたえがあると思います。
また、今日はアセロラの日です。
沖縄県ではこの時期が、アセロラの初の収穫のため制定されました。
アセロラには、ビタミンCが豊富で、疲れをとる効果があります。
私は今日、2年4組に入りました。
2年4組の生徒は給食をよく食べてくれるクラスです。
給食当番の配膳が上手で、ほぼ全て盛りきるようにしています。
最初、自分の食べられる量に減らした数人の生徒の後、クラスの約半分位の生徒が静かに前に来ておかわりをしています。
今日、人気があったのは、アセロラゼリーでした。
次は、あじのお茶もろこしネーズ焼きでした。
学校全体では、たけのこご飯の残りが少なく、好評であったことがわかります。