学校日記

4月21日の給食 春の香りご飯

公開日
2021/04/21
更新日
2021/04/21

給食のページ

今日の給食は
 春の香りご飯 牛乳 あじの塩焼き
 きゅうりの塩昆布和え 呉汁 花見団子 です。

今日のご飯は、給食室で炊いた「春の香りご飯」です。
旬のたけのこ・ふきを使いました。
給食室で炊く場合、災害食でも使われている「アルファー化米」を使います。
米を洗うことと水につけなくても使える米です。
写真は、全校分の約半分の量のアルファー化米です。
あらかじめ、火を通した具材の中に、米をいれて混ぜていくと、米に水分を含み軟らかくなります。
消化して30分蒸らすことで、炊き込みご飯の完成です。

いつものご飯はオカザキパンさんに炊いてもらっています。
給食室で炊く時は、ご飯も作る事になるので、調理員さんも忙しい1日になります。
季節の具材を使ってご飯を炊けるのも、調理員さんのお陰です。

生徒の様子は、家庭では食べられていない「ふき」が入っていたにもかかわらず、よく食べてくれていました。