学校日記

12月3日(火)の給食

公開日
2024/12/03
更新日
2024/12/03

給食

白飯 さばのソース煮 白菜の塩昆布和え 芋子汁 牛乳です。

 和食給食です。
 さばは、秋から冬にかけて旬を迎えます。秋にとれるさばを「秋さば」、冬は、「寒さば」と呼ばれ、脂がのっておいしい時期です。魚の脂には、頭の働きをよくする働きがあるDHAを多く含みます。カルシウムやビタミンA、B1、B2、カルシウムの吸収をよくするビタミンD も豊富で栄養満点です。
 すりおろした生姜を加えたソースでじっくりと給食室のスチームコンベクションオーブンで煮込みました。

 芋子汁は、旬の里芋やごぼう、牛肉を使っています。今日のおだしは、何かわかりますか??
 むろ削りの節からしっかりと煮出して作っています。むろアジや牛肉、ごぼうなどから出るうま味の相乗効果でおいしく仕上がりました。体も心もほっと温まりますよ。

 今日の白菜は、犬山産です。今井の農家の方が作っている白菜を給食用にとりいれて作っています。地産地消です。