学校日記

12月4日(水)の給食

公開日
2024/12/04
更新日
2024/12/04

給食

麦ご飯 タッカンジョン 3色ナムル スンドゥブチゲ 牛乳です。

 今日は、韓国料理です。
 タッカンジョンの名前は、「タッ=鶏(とり)」、「カンジョン=ちいさな塊のお菓子」から来ています。食べやすい一口大のから揚げにお菓子のように甘くて(でも辛い)真っ赤なソースがかかった料理です。
給食室からにんにく醤油で味つけした鶏肉を、揚げている時のいい香りがしてきましたね。本場、韓国のコチュジャンという甘辛いみそを使って味つけをしました。

 スンドゥブチゲは、韓国語で「スンドゥブ=やわらかめの豆腐」「チゲ=鍋料理」のこと。たっぷりの野菜に韓国の発酵食品キムチも入っていて、体がぽかぽか温まります。韓国の定番の鍋料理です。
 
 韓国では「薬食同源」という考えが根付いています。食べ物と薬の根源は同じという意味です。多くの天然の食物は薬であり、食べることで健康につながると考えられています。
 日本でも親しまれているお隣、韓国の料理を味わいましょう。