10月6日(月)今日の給食
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
給食
今日の給食は、「中秋の名月 十五夜献立」ご飯 里芋コロッケ 白菜と竹輪の生姜和え お月見汁 お月見きなこ餅 牛乳 です。
今日は「中秋の名月」です。秋の真ん中である中秋は、空が澄みわたり最も月が美しく見えるため、旧暦8月15日の十五夜を「中秋の名月」と呼びお月見をするようになりました。
稲穂にみたてたススキやお団子、収穫時期の里芋などの農作物をお月様にお供えし、秋の実りへの感謝をあらわす風習が、古くから日本に伝わっています。
十五夜の日には、里芋をお供えするので『芋名月』とも呼ばれています。給食では、里いものコロッケ、お月見汁には、満月にうさぎがみえるかまぼこ、和え物には、お月様に見立てた竹輪を輪切りにし、まんまるお月様いっぱいの十五夜献立としました。お月見だんごは、給食室でお餅にきなこをまぶしました。
近年の気候変動で、各地域でお米以外の農作物の収穫にも影響がでている食材が多くあります。実りの秋、五穀豊穣、収穫への感謝をしつつ、味わっていただきましょう。今夜はきれいな十五夜お月様が眺められるといいですね♪