城東中学校改修工事に向けた検討会を開催
- 公開日
- 2025/07/28
- 更新日
- 2025/07/28
学校の様子
本日7月28日、市教育委員会の主催で、城東中学校の改修工事に向けた検討会が開催されました。検討会には、小中学校学校運営協議会や城東中学校区の小中学校PTA会長、地域住民の代表、助言者、設計業者、そして犬山市教育委員会が参加しました。
まず、事務局から学校改修の基本方針や策定プロセス、今後の改修スケジュール、そして城東中学校の生徒数推移についての説明がありました。続いて、設計を担当する株式会社東畑建築事務所名古屋オフィスより、改修後の校舎の配置イメージが模型を使って詳しく紹介されました。また、助言者として、名城大学人間学部教授 笠井尚氏と愛知産業大学造形学部建築学科准教授 堀部篤樹氏による参加者を対象としたワークショップを実施しました。「より良い城東中学校を目指して」をテーマのもと、参加者から学校の良い点や改善点について多くの意見が出されました。この検討会での意見をもとに、今後さらに具体的な改修計画が進められていく予定です。
【今後の予定】
(1)城東中学校改修に向けた検討会
第1回(7月28日)、第2回(令和8年3月ごろ)
(2)城東中学校教職員向けのワークショップ
全体会:第1回(8月22日)、第2回(12月ごろ)
分科会:給食室(8月ごろ)
分科会:保健室(8月から9月ごろ)
分科会:図書室(8月から9月ごろ)
(3)地域の方を対象にしたワークショップ(9月ごろ)
(4)中学生・小学生を対象としたワークショップ
小学校・中学校(9月以降)