学校日記

  • 8月21日(木) 全校出校日

    公開日
    2014/08/21
    更新日
    2014/08/21

    学校行事

     今日は、全校出校日でした。朝、体育館で朝会がありました。朝会では、校長先生から、夏休み中の安全な過ごし方の確認と、自分の命を守ることの大切さについてお話がありました。生徒指導の先生から、子どもだけで川や用水で遊ばないこと、雷がなったら建物の中に避難することなどの注意がありました。その後、夏休みに消防学校で体験した人たちからの報告会がありました。
     教室へ入って、夏休みの課題を提出したり、日誌の答え合わせをしたりしました。
     夏休みは、あと10日間です。けがや事故のないように過ごしてください。

  • 8月5日(火) 夏休み福祉体験

    公開日
    2014/08/05
    更新日
    2014/08/05

    5年生

     1日から、5年生の夏休み福祉体験が始まりました。総合的な学習の時間の体験として、上木子ども未来園、犬山西児童センター、西老人憩いの家、犬山デイサービスなどの福祉施設に、5年生が2〜4人ずつ訪問し、福祉体験を行います。上木子ども未来園では、園児と遊んだり、お昼寝用の布団敷きのお手伝いをしました。犬山西児童センターでは、盆踊りの練習に一緒に参加しました。

  • 8月1日(金) 現職教育

    公開日
    2014/08/01
    更新日
    2014/08/01

    学校行事

     午前中、先生たちの研修である現職教育を行いました。
     まず、図書館で外国語(英語)活動の研修を行いました。3つのグループに分かれ、それぞれのグループがゲームや活動を取り入れた外国語活動の授業を発表していきました。
     その後、音楽室でソーラン節の練習をしました。大太鼓や締太鼓など、打楽器を使って、気持ちを揃えて演奏をしました。暑い中でしたが、汗を流しながら、本校の伝統であるソーラン節を体験しました。