学校日記

3年生のみなさんへ

公開日
2020/04/20
更新日
2020/04/20

3年生

今日は1日雨がふって、少しさむいくらいでしたね。

先週お知らせした、国語の学習(音読)はとり組めましたか?
みんなが「どきん」にどんな動きをつけて読んだのか、とっても気になります。
学校がはじまったら、ぜひ教えてくださいね。

そうそう、国語の教科書の表紙にかかれている鳥は「きつつき」でした。
きつつきが出てくる物語文がありますので、楽しみにしていください!


さて、21日(火)にチャレンジしてほしいことを、2つお知らせします。

1つ目は、九九です。
2年生でつかった九九カードはありますか?

よーくシャッフルして、カードをめくってとなえましょう。
カードが見つからない人は、1のだんから9のだんまで、じゅんばんに言っていきましょう。
家にタイマーがあれば、時間もはかりましょう。

3年生の算数でも、九九は大かつやくします。
毎日つづけられるといいですね。


2つ目は、モンシロチョウのたまごのかんさつです。

下のしゃしんを見てみましょう。
プラザにうえてあるキャベツです。

このキャベツにも、モンシロチョウのたまごが…。
キャベツのどこにたまごがついているか、わかりますか?
チョウがたまごを生む場所は、キャベツの葉の○○が多いんですよ。
たまごはどこにあるのか、答えは明日!

先週見つけたたまごは、もう、ようすがかわってきました。
たまごから成長したすがたは、またお知らせしますね。