新着記事
-
授業づくりコーディネーターの水谷茂先生に、3年「短歌を楽しもう」の授業をしていただきました。グループで意見交流しながら、互いの思いや考えを認め合う活動を取り入れ、一人一人が意欲的に学び合いました。短歌...
2025/11/20
3年
-
今日の2、3時間目はみそ汁の調理実習を行いました。まずは、煮干しの頭とはらわたを手で取り除き、しっかりとだしを取ります。大根をいちょう切り、ネギを小口切りにしてあげも入れました。どのグループも大成功!...
2025/11/19
5年
-
【今日の献立】・ごはん ・牛乳 ・まぐろと大豆deお城の石垣丼 ・キャベツの犬山茶和え ・さつまいも入り秋の味覚汁 ・犬山の桃ゼリー【栄養士より】 今日は、今月の食育の日献立です。 さつまい...
2025/11/19
給食
-
インフルエンザが流行しています。休み時間には、委員会児童が換気と手洗いを呼びかけていました。給食の放送では、予防のポイントが紹介されました。ご家庭でも、体調チェックをよろしくお願いいたします。
2025/11/18
行事
-
後期の図書館の様子です。委員さんたちが「自主・自治・自律」の下、頑張っています。 高学年の委員さんたちがお手本になって活動し、いつも年下の子たちに優しく接してくれています。館内で他学年どうしが交流が...
2025/11/18
図書館
-
授業づくりコーディネーターの水谷茂先生に、3年「短歌を楽しもう」の授業をしていただきました。グループで意見交流しながら、互いの思いや考えを認め合う活動を取り入れ、一人一人が意欲的に学び合いました。短歌...
2025/11/20
3年
-
今日の2、3時間目はみそ汁の調理実習を行いました。まずは、煮干しの頭とはらわたを手で取り除き、しっかりとだしを取ります。大根をいちょう切り、ネギを小口切りにしてあげも入れました。どのグループも大成功!...
2025/11/19
5年
-
【今日の献立】・ごはん ・牛乳 ・まぐろと大豆deお城の石垣丼 ・キャベツの犬山茶和え ・さつまいも入り秋の味覚汁 ・犬山の桃ゼリー【栄養士より】 今日は、今月の食育の日献立です。 さつまい...
2025/11/19
給食
-
インフルエンザが流行しています。休み時間には、委員会児童が換気と手洗いを呼びかけていました。給食の放送では、予防のポイントが紹介されました。ご家庭でも、体調チェックをよろしくお願いいたします。
2025/11/18
行事
-
後期の図書館の様子です。委員さんたちが「自主・自治・自律」の下、頑張っています。 高学年の委員さんたちがお手本になって活動し、いつも年下の子たちに優しく接してくれています。館内で他学年どうしが交流が...
2025/11/18
図書館