犬山市立池野小学校
配色
文字
今日の池野っ子
学校紹介
高学年の学びの様子です。6年生の国語では、5年生までに学んだ漢字を使い、物語文の...
生活科「雨上がり探検隊が行く」
1年
1年生が、雨上がりの校庭を探検しました。みんな生き生きとしています。「なにか、い...
生活科「うごくおもちゃ作り」
2年
2年生は、生活科の学習「うごく うごく わたしのおもちゃ」で、おもちゃ作りに取り...
10月8日 今日の給食
給食
【今日の献立】・ごはん ・牛乳 ・豚肉と大根の煮物 ・厚焼きたまご ・豆...
全校ストレッチ練習
今朝は運動会に向けて、全校でストレッチの練習をしました。代表児童の動きに合わ...
1,2年生ダンス練習
体育館では、曲に合わせてダンスの練習中です。隊形移動の位置を細かく確認しながら、...
5,6年生リレー練習
リレーのバトンパスを確認したあと、本番さながらに走ってみました。うまくいったとこ...
全校石拾い
今朝の活動は、全校で校庭の石拾いをしました。運動会で気持ちよく競技ができるよう、...
10月7日 今日の給食
【今日の献立】・金芽ロウカット玄米ごはん ・牛乳 ・ひじきのマリネ ・チキ...
委員会活動
前期最後の委員会では、前期の活動を振り返って、できたことや反省点を話し合いを行っ...
図工「パズル作り」
5年
電動糸のこを使って、パズルの制作をしています。完成した人は、パズルに挑戦です。友...
体育「運動会練習」
4年
体育館では、マットを使って運動会で行う技に取り組んでいます。さあ、どんな技でしょ...
10月6日 今日の給食
【今日の献立】・ごはん ・牛乳 ・里いもコロッケ ・白菜とちくわのしょうが...
図書館教育
図書館
もうすぐ前期が終了します。池野小学校では、子どもたちが主体的に図書館の利活用をし...
ぽかぽかタイム「サイコロトーク」
行事
今日は、前期最後のぽかぽかタイムでした。活動内容は「サイコロトーク」。サイコロを...
学校運営協議会
本日、第2回学校運営協議会が行われました。協議会委員の皆様には、校内の様子や各学...
10月3日 今日の給食
【今日の献立】・ごはん ・牛乳 ・3色そぼろ丼 ・わかめ汁 ・犬山のせん...
PTA図書ボランティアさんによる読み聞かせ
PTA図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。今回は「ぼうし」をテーマ...
1,2,3年生合同体育
今日は運動場で、みんなで合同練習を行いました。ダンスに合わせた初めての隊形移動に...
全校ラジオ体操練習
今朝は運動場で、全校でラジオ体操の練習をしました。大きくのびやかに、というアドバ...