-
9月28日 運動会11
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
閉会式とストレッチ体操等の様子です。たくさんの汗と、涙と感動があり、思い出に残る一日となりました。
-
9月28日 運動会10
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
池野っ子ソーランは、4・5・6年生が魅せる美しいフラッグ、力強い動きとかけ声が響く南中ソーランを踊りました。
-
9月28日 運動会9
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
いけ☆いけ☆いけのこまるでは、1・2・3年生がリズムに合わせて、かっこよく踊りました。3色のポンポンがキラキラと輝いていました。
-
9月28日 運動会8
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
今年から家族ふれあいの時間として、休憩時間を設けています。ほっと一息、みんなの笑顔があふれていますね。
-
9月28日 運動会7
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
休憩時間の様子です。栄養補給・水分補給をして、みんな元気いっぱいになりました!
-
9月28日 運動会6
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
力を合わせては、今年から始まった五色綱引きです。赤・白がそれぞれ作戦を練って、綱を陣地に引き入れます。大きな声援を受け、勝負にかける表情は真剣そのもの!白熱した試合展開となりました。
-
9月28日 運動会5
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
つなごうバトンリレーです。3・4年生もリレー練習の成果を発揮し、力いっぱい走りました。
-
9月28日 運動会4
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
全力リレーです。5・6年生がスピードに乗ったバトンパスを見せ、トラックを駆け抜けました。
-
9月28日 運動会3
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
親子でGO、今年は1・2年がフラフープ、3・4年がサッカーボールけり、5・6年がデカパンで競走を行いました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました!
-
9月28日 運動会2
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
紅白玉入れ・はしれ!かぜになっての様子です。今年はダンスをしながら玉入れを行いました。
-
9月28日 運動会1
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
行事
本日、池野小学校運動会が実施されました。これまで練習を重ねてきた池野っ子のがんばりを見ていただけたと思います。
保護者の皆様、地域の皆様のご支援と温かいご声援のおかげです。本当にありがとうございました。
運動会の様子を紹介します。開会式・ラジオ体操・池野っ子台風の様子です。 -
9月28日 今日の給食
- 公開日
- 2024/09/28
- 更新日
- 2024/09/28
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・チキンライス ・コンソメスープ
・フルーツのゼリーあえ
【栄養士より】
今日の給食は運動会を頑張ったみなさんにぴったりな栄養があるフルーツをゼリーと一緒に食べられる献立にしました。給食を食べ、午後からの活動もあと少し、頑張ってほしいです。 -
9月27日 今日の給食
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・焼肉丼の具
・ポパイサラダ ・スタミナキムチ汁
【栄養士より】
今日は、明日の運動会を応援する献立です。
焼肉丼の具には、豚肉、にんにく、玉ねぎが入っています。にんにく、玉ねぎは豚肉の栄養を吸収する手助けをしてくれています。ちなみに、豚肉は、疲労回復に効果的な食べ物です。
また、ポパイサラダは、ほうれん草を食べて大活躍するアメリカのキャラクターのように、サラダを食べた池野っ子のみなさんが明日の運動会で全力が出せるようにと願い、献立に入っています。 -
9月27日 有志の方による環境整備
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
お知らせ
毎年、運動会前に有志の方が校内の環境整備(草刈り)をしてくださっています。多くの方にご参加していただき、ありがとうございました。
-
9月26日 今日の給食
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ごはん ・白身魚の南蛮漬け
・ワンタンスープ ・さつまいも入りほうじ茶蒸しパン
【栄養士より】
今日の献立に出ている「ほうじ茶」は、茶葉を水気がなくなるまで熱してできるお茶です。実は、給食にもたまに登場する抹茶も同じ茶葉からできています。同じものからできているのに、育て方や製造工程で違う味わいになるのも面白いですね。
普段みなさんが口にしているお茶がどのように作られているか調べてみる機会になればと考えています。 -
9月26日 交通安全のよびかけ
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
行事
秋の全国交通安全運動を9/21〜30に実施しています。
今日は「交通安全地域総ぐるみ街頭大監視」として、地域のボランティアや有志のみなさんが交通安全の呼びかけに街頭に立っていただき、明るい笑顔で朝のあいさつを交わしました。
いつも温かい見守りありがとうございます。 -
9月25日 今日の給食
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/25
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ごはん ・あじのもみじ焼き
・切り干し大根の煮物 ・きのこ入り呉汁
【栄養士より】
今日の汁の「呉汁」とは、水に浸して柔らかくした大豆をすり潰し、汁に入れたもののことを言います。
昔は、肉や魚が毎日食べられるわけではなかったので、大豆は貴重なたんぱく源でした。
そんな中、今日の給食にでている「呉汁」は、たんぱく質を手軽に摂取できる大豆料理として、寒い冬によく作られていたそうです。
昔から伝えられてきた食文化を給食でも大切に児童へ伝えていきたいです。 -
9月24日 今日の給食
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ピラフ ・オムレツ ・ハムサラダ ・オニオンスープ
【栄養士より】
今日は、洋風の献立です。給食は、和風、洋風、中華など様々な組み合わせの献立が出てきます。毎日の給食でも「今日はどんな組み合わせかな?」と意識しながら食べてもらえると嬉しいです。
ちなみに、今日のピラフは調理員さんが給食室で味付けをして作ってくださっています。調理員さんが心を込めて作ってくださった給食を美味しく食べてほしいです。 -
9月24日 図書ボランティアさんの活動
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
お知らせ
2月の発表会に向けて、図書ボランティアさんが準備を進めています。
どんなお話になるか、想像できるかな? -
9月20日 今日の給食
- 公開日
- 2024/09/20
- 更新日
- 2024/09/20
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・中華麺 ・冷やし中華 ・春巻き
【栄養士より】
今日の献立に出ている春巻きは、その昔、春に芽を出すものを具にしていたことから、「春巻き」という名前になったと言われています。
実は、春巻きに似た料理は世界中にあります。ぜひ調べてみてほしいです。