-
7月31日 下校風景
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
学校紹介
夏の強い日差しの中を、今日も元気よく池野っ子達は下校していきました。明日から夏休みです。どうか皆さん、健康に気をつけて、元気に過ごしてください。夏休み後の「笑顔」での再会を楽しみにしています。
-
7月31日 夏休みを迎えるに当たって
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
お知らせ
犬山市教育委員会より、以下の文書が届きました。
新型コロナウイルス感染症につきましては、愛知県でも過去最高の感染者が確認されるなど、極めて厳しい状況が続いています。
こういった状況に鑑み、子どもたちの行動には十分注意を払ってください。
全市民で、引き続き、新しい生活様式による感染防止対策を行っていくとともに、次の行動については、十分にご注意していきましょう。
【ご注意いただきたい行動】
・感染が拡大している東京等の都市部との往来
・接待を伴う飲食店の利用
・大人数での会食
夏休み中ですが、感染、濃厚接触などの情報は速やかに学校にもお知らせください。 -
7月31日 個人発表会
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
行事
全校集会の後、今年度初めての個人発表会がありました。
6・7月にがんばったこと、そして夏休みにがんばりたい・楽しみたいことを発表しました。
原稿を見ないで、暗唱で発表した人もいました。
暑い中、静かにしっかりと聞くことができました。立派りっぱ! -
7月31日 全校集会
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
行事
夏休み前の全校集会がありました。
校長先生から、新型コロナ感染症のこと、熱中症のこと、そして水の事故についてお話を聞きました。プレゼンを見ながらで、とても分かりやすいお話でした。
生徒指導の先生からも、池・川などで遊ぶときの注意事項を聞きました。海で2mほど潜ったときに、すごく水温が下がって危険だった時の話も聞きました。
この夏休み、みなさん、「命」を大切にして過ごしてください。 -
7月31日 4年生・外国語活動
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
4年
Unit3 I like Mondays.では、「何曜日に何をする」という表現を学習しています。カードを用いたゲームをグループで行い、楽しく英語を使うことができました。
-
7月31日(金)今日の給食
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ソフト麺 ・ミートソース
・ツナとわかめのサラダ ・冷凍みかん
「ソフト麺」は、犬山市の給食に時々登場しますが、全国の学校給食に登場しているわけではないそうです。
西日本では、麺類と言えば「うどん」や「ラーメン」という食文化のため、「ソフト麺」が給食に登場するのは、中部地方から東のごく一部の県に限られているそうです。
今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。 -
7月31日 6年生・外国語
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
6年
Where do you want to go?の歌に合わせて、行きたい国やできることを言う練習をしました。その後、クリス先生と1対1の会話時間にI want to go to 国名.やYou can see 建物やもの. You can eat 食べ物の名前. などを自分の表現で言うことができました。
-
7月31日 5年生・外国語
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
5年
What do you want to study?とWhat do you want to be?という2つの質問をクリス先生にされ、勉強したい教科となりたい職業について英語の文で答えることができました。
-
7月31日 青空
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
学校紹介
青空が広がっています。梅雨明けも近そうです。
子どもたちも、放課に運動場に出て、元気に遊んでいます。
夏休み前の今日1日、楽しく生活してほしいです。 -
7月31日 1年 おばけやしき
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
1年
1年生の催しに招待されました。
教室前に行くと、すべて壁がふさがれ、ものものしい雰囲気です。
順番に呼ばれて、ひとり教室に入っていくと、なかは真っ暗でおばけがいっぱい。
カメラで写真を撮りましたが、暗くてぶれるし、フラッシュを使うと雰囲気がでない。
でも、1年生が協力して、おばけやしきを作り上げたことがよくわかりました。
夏休み前に、とても素晴らしい思い出ができました。
-
7月31日 靴箱きれい
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
5年
5年生の靴箱がとてもきれいに整頓されています。
自然教室へ行っても、きちんとできるようにいまからがんばっているのだそうです。
これだけそろっていると、集団の心もそろってくるものです。
自然教室も成功することでしょう。
隣に目をやると、5・6年生の傘立ても見事にきれいでした。 -
7月31日 夏休みの作品募集について
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
お知らせ
夏休みの作品募集については、今年度はすべて自由参加となっています。
応募要領は、犬山市教育委員会のホームページに掲載されています。以下の手順でご覧ください。
(1)このホームページの右端の、「ネット 犬山市教委」をクリックして、犬山市教育委員会のホームページへアクセス
(2)犬山市教育委員会のホームページ内の「夏休みの作品募集」をクリック
提出は、すべて8月24日(月)の授業再開日にお願いします。
その他の各学年の課題は、学年だより等でお伝えしますので、それに従って取り組んでください。よろしくお願いします。 -
7月31日(金) 登校風景
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
学校紹介
おはようございます。夏休み前の最終日です。明日から、8月23日(日)まで池野小学校は夏休みです。今日も池野っ子達は元気に登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。
-
7月30日 6年 古墳の学習
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
6年
6年生が、社会科で古墳の学習です。
担任の先生が、エジプトのピラミッドと比較しながら、古墳についていろいろ説明をしています。
子どもたちからも古墳に関する質問がでて、考える授業となっています。 -
7月30日 2年 計算練習
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
2年
2年生が筆算のたし算の練習をしています。
みんな必死にがんばっています。
これが次につながっていきます。 -
7月30日 4年生 図工
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
4年
海の生き物の色塗りをしました。夏らしく、カラフルできれいな色使いをしています。
-
7月30日 1年生 生活科
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
1年
大きなシャボン玉を作るのにはどうすればいいのか、皆で工夫していました。キラキラしているシャボン玉に目を輝かせていました。
-
7月30日 3年生 外国語活動
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
3年
How many〜?や数字を言う練習をしました。指での数を数え方は国によって違うことも学習しました。
-
7月30日 4年 水鉄砲
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
4年
4年生が、水鉄砲で遊びました。
理科の学習で習ったことをもとに、いろいろ実験をしながら。
キャーキャー言いながら、楽しみました。
最後は、的当てゲーム。
打てど打てど、的には当たるが、ペットボトルには倒れない。
でも、みんながんばりました。
-
7月30日 下校風景
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
学校紹介
夏の暑い日差しの中を、池野っ子達は元気に下校していきました。また明日ね。