学校日記

校訓 「明るい子」 「よく考える子」 「助けあう子」 「すすんで働く子」

  • 1月31日 5年生、頑張っています!

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    5年

     今週末の学び発表会に向けて、5年生の子たちが一生懸命練習をしています。はきはき声を出して、スライドもばっちりでした。本番が待ち遠しいですね。リコーダーの演奏も、大変すばらしいものでした。

  • 1月31日 今日の給食

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳 ・麦ご飯 ・豚肉の塩炒め
    ・味噌けんちん汁 ・いちごヨーグルト

  • 1月31日 協力班なわとび活動

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    学校紹介

    朝放課の時間に、協力班でなわとび活動をしました。

    最初は短縄の練習、そしてみんなで長縄跳びの練習です。

    小さい子に合わせて、縄を回したり、声を出してあげたり、みんなでまさしく協力していました。

    また次回はたくさん跳べるようになるといいです。

  • 1月30日 1月も楽しかったよ

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    1年

     1年生の1月の様子です。雪の日もありましたが、毎日みんなと楽しく過ごせました。
    2月も頑張ります!

  • 1月30日 頑張っています!

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    6年

     6年生の子が学び発表会に向けて真剣に練習に取り組んでいます。
    1年生の子たちからは、「感動したよ。」という声が聞かれました。
    保護者の皆様、6年生の子どもたちの発表、ご期待ください。

  • 1月30日 今日の給食

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳   ・ごはん   ・ひきずり
    ・おかか和え   ・手作りおにまんじゅう
     

  • 1月29日 今日の給食

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳 ・にんじんのかきまわし ・さばのトマト煮
    ・小松菜のたくあん和え ・あかもく入りすまし汁

  • 「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」について

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    お知らせ

    画像はありません

     文部科学省では、子供の読書活動を推進するため、「子供の学び応援サイト」に特設ページ「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」を設けていますので、紹介します。特設ページでは、教育、科学技術・文化、スポーツ等の各分野で活躍されている方々より、子供たちに向けておすすめの本の紹介とメッセージを紹介しています。おすすめ本は、10月、12月、2月、4月の4回に分けて更新予定で、主に中高生向けですが、小学生が読める本も紹介されていくとのことです。様々な本に触れ、読書に親しみ、子どもたちの豊かな情操を養うとともに、思考力の育成にお役立てください。

    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html

  • 1月26日 今日の給食

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳 ・きしめん ・きしめんの汁
    ・大豆とさつま芋のかき揚げ ・きびだんご

  • 1月25日 今日の給食

    公開日
    2024/01/25
    更新日
    2024/01/25

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳 ・白飯 ・味噌煮込みおでん
    ・にぎすフライ ・ゆかり和え

  • 1月24日 今日の給食

    公開日
    2024/01/24
    更新日
    2024/01/24

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳 ・愛知の米粉パン ・鶏肉の大葉パン粉焼き
    ・チリコンカーン ・キャンディーチーズ

  • 1月24日 雪だるま

    公開日
    2024/01/24
    更新日
    2024/01/24

    学校紹介

    雪の降りが弱くなってきました。

    それとともに運動場の雪も消滅して、運動場はぐちゃぐちゃ状態に。

    中庭には、ひっそりと雪だるまが立っていました。

  • 1月24日 雪で遊ぶ

    公開日
    2024/01/24
    更新日
    2024/01/24

    学校紹介

    朝放課、運動場に出て、雪で遊んでいます。

    先生たちもいっしょに出ています。

    雪はそんな積もってはいませんが、楽しそうです。

    今日はいったいどれだけ降るのかな。

  • 1月24日 雪の中、登校

    公開日
    2024/01/24
    更新日
    2024/01/24

    学校紹介

    雪が降っていますが、子どもたちは元気に登校です。

  • 1月24日 雪、降っています

    公開日
    2024/01/24
    更新日
    2024/01/24

    学校紹介

    朝から雪が降っています。

    運動場は真っ白です。

    でも、コンクリート部分は、積もっていません。

    登校時、すべらないように気をつけて歩いてきてくださいね。

  • 1月23日 ドルフィンブックママ

    公開日
    2024/01/24
    更新日
    2024/01/24

    学校紹介

    図書ボランティア「ドルフィンブックママ」の読み聞かせがありました。

    「おにはそと! ふくはうち!」という絵本です。

    1・2年生を中心に体育館に集まって、聞きました。

    みんな楽しんで聞いていました。来週には、図書ボラさんたちによる発表会もあります。楽しみが続きますね。

  • 1月23日 融雪剤まきました

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    学校紹介

    明日、朝から雪が降る予報が出ています。

    念のため、先生たちで子どもたちが歩く部分に融雪剤をまきました。

    神社からあがってくる坂は本当に雪が積もったら、こわいぐらいの傾斜があります。

    できれば、雪は降ってもいいけど、積もらないでほしいなというがささやかな願いです。

    ちょうど子どもたちの登校時に降り始めるという感じみたいです。

    明日の朝、注目です。

  • 1月23日 今日の給食

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    給食

    【今日の献立】
    ・牛乳 ・白飯 ・カレー ・ひじきのマリネ ・すだちゼリー

  • 1月23日 5年 円周と直径

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    5年

    5年生の算数の時間です。

    鉛筆に円形の厚紙をさして、それを回して、その円周を計っていました。

    直径と円周の長さの関係を知るためにです。みんな一生懸命にやっていました。

    最後に先生は、大きな輪っかを使って実演し、円周は直径の3倍ちょっとになることを確かめていました。

  • 1月23日 2年 リズム遊び

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    2年

    2年生が音楽の授業で、足を使ったリズム遊びをしていました。

    リズムに合わせて、トントンと足を動かして、棒の間を左右するものです。

    次は、2人で手をつないで、そして、最後は、棒自体をリズムに合わせて動かしていました。

    さあ、うまくできるようになったかな。