-
今日の池野っ子
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校紹介
高学年の学びの様子です。6年生の国語では、5年生までに学んだ漢字を使い、物語文の創作に挑戦しています。自分の言葉で思いを表現する楽しさを感じながら取り組んでいました。
5年生は、算数では、分数の通分です。分母の違う分数を同じ大きさにそろえるにはどうすればよいのか、計算の工夫を学びました。
-
全校ストレッチ練習
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校紹介
今朝は運動会に向けて、全校でストレッチの練習をしました。代表児童の動きに合わせて、音楽にのせながら体をしっかりと動かしました。
-
1,2年生ダンス練習
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校紹介
体育館では、曲に合わせてダンスの練習中です。隊形移動の位置を細かく確認しながら、みんなどんどん上達しています。
本番でも、元気いっぱいのダンスを披露できるといいですね!
-
5,6年生リレー練習
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校紹介
リレーのバトンパスを確認したあと、本番さながらに走ってみました。うまくいったところもあれば、もう少し工夫が必要な部分もあり、作戦を練り直し、再チャレンジしました。本番が楽しみです!
-
全校石拾い
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校紹介
今朝の活動は、全校で校庭の石拾いをしました。運動会で気持ちよく競技ができるよう、小さな石もよく見てみんなで拾いました。
-
委員会活動
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校紹介
前期最後の委員会では、前期の活動を振り返って、できたことや反省点を話し合いを行っていました。
また、運動会に向けた準備も行っていました。
-
学校運営協議会
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校紹介
+5
本日、第2回学校運営協議会が行われました。協議会委員の皆様には、校内の様子や各学年の授業の様子を参観していただきました。
池野小学校における地域学校協働本部としての活動報告を行い、活動内容についての協議を行いました。
-
1,2,3年生合同体育
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校紹介
+2
今日は運動場で、みんなで合同練習を行いました。ダンスに合わせた初めての隊形移動にもチャレンジしました。初めてとは思えないほど、どの子も一生懸命取り組み、とても上手にできていました!
-
全校ラジオ体操練習
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
学校紹介
今朝は運動場で、全校でラジオ体操の練習をしました。大きくのびやかに、というアドバイスをもとにみんなしっかり体操ができていました。
-
4,5,6年生合同体育
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校紹介
ダンスの練習の様子です。さあ、どんな振り付けでどんな見せ場があるでしょう?乞うご期待です!!
-
休み時間 外遊び
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校紹介
季候も良くなり、多くの子が外で遊ぶようになりました。砂遊び、一輪車、鬼ごっこ、、、みんな元気いっぱいです!
-
楽しい給食
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校紹介
+1
みんなが毎日楽しみにしている時間、給食です。準備や配膳が手際よく、とても上手になりました。給食の先生、調理員の方、いつもおいしい給食ありがとうございます!
-
1・2年生 秋の遠足
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
学校紹介
1・2年生の子どもたちが、秋の遠足で名古屋港水族館に行ってきました。
「すなと おなじいろに なってるよ。」
「かくれんぼしてるね。きょうかしょに あったよ。」
日頃の生活では目にすることがないクエや肺魚、ペンギン、ヘコアユ、チンアナゴなどのたくさんの生き物に興味津々でした。
イルカショーでは、イルカたちのジャンプや泳ぐ姿に、思わず拍手!
最後は、館内で生き物の本を読んだり、トイレ休憩をとったりして、リラックスできました。
「たのしかったね!」
朝、小雨が降っていましたが、午後には晴れて、すてきな遠足日和になりました。
-
今日の池野っ子
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
学校紹介
3年生は、国語「ちいちゃんのかげおくり」の音読練習や場面の読み取りを行いました。4年生は算数「式と計算の順じょ」の学習で、計算のきまりについて理解を深めました。5・6年生は、体育館で運動会に向けて合同練習に取り組んでいました。
今日は、1・2年生が名古屋港水族館に校外学習に出かけています。海の生き物との出会いが楽しみですね。
-
クラブ活動
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校紹介
+1
本日6時間目は、夏休み明け最初のクラブ活動でした。
どのクラブも6年生が主体となり、楽しく、有意義な時間が過ごせていました。
-
4,5,6年生合同体育
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校紹介
4,5,6年生合同で運動会で踊るソーラン節の練習をしました。細かい動きも確認をしながら完成度を上げていきます。本番のかっこいい姿が楽しみです。
-
運動会に向けて テント設営
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
学校紹介
運動会の練習が本格的に始まる前に、教職員でテントを設営しました。10月にもうすぐ入りますが、まだまだ日差しが強い日が続くため、テントの日陰を利用して休憩や水分補給をとっていきます。
-
交通安全の呼びかけ
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
学校紹介
今朝は、「交通安全地域総ぐるみ街頭大監視」が実施されました。いつも安全を見守ってくださる地域の皆さまが通学路に立ち、登校中の子どもたちへ爽やかなあいさつと、交通安全の呼びかけをしてくださいました。ご協力いただいた皆さま、いつもありがとうございます。これからも交通ルールを守り、安全に過ごしていきましょう。
-
エレクトーン演奏会
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
学校紹介
+5
今日の5時間目は、エレクトーン奏者の太田英美さんによる演奏会がありました。エレクトーンによる音のクイズや質問タイム、みんなからのリクエスト曲とダンスクラブとの共演。手拍子や体でリズムをとってみんな曲に乗って聞く姿もありました。あっという間の楽しい時間でした。
-
運動会練習
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
学校紹介
どの学年も運動会の演技の練習が本格的になってきました。特にソーラン節は5,6年生は経験のある演技なので姿勢やかけ声などに注意しながら一生懸命練習しました。