10月18日 4年 お話会
- 公開日
- 2022/10/18
- 更新日
- 2022/10/18
4年
4年生のお話会がありました。
今日のメニューは、
詩「きってのあじ」
本「夜にくちぶえふいたなら」
昔話「ものぐさジャック」です。
「きってのあじ」
おてがみ だすとき
ひいばあちゃんは
いつも きってを なめてから
ふうとうに ぺたんと はりつけます
ねえねえ きっては おいしいの?
ひいばあちゃんの すきな あめみたい?
くちを つぼめて しわよせて
ひいばあちゃんが いいました
そのときどきで ちがうのよ
うれしいときは あまーくてね
しょっぱかったり にがかったり
切手の裏をなめてから、封筒にぺたんと切手を貼る様子が、詩で表されていますが、最近、そういうことも減ってきました。切手がシールになっていたり、手紙自体出すことが少なくなってきました。実際、切手をなめたことがある人は、クラスで1人でした。
ひいばあちゃんと子どものふれあいの様子をえがいた詩でした。