1月31日(月)今日の給食
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・冬野菜カレー
・シャキシャキサラダ ・プルーンヨーグルト
「冬野菜」と聞くと、どんな野菜を思い出しますか。最近は、1年中見かける野菜が増えてきたので、野菜から季節を感じることは少なくなってきたかもしれません。
大根、かぶ、れんこん、ほうれん草、小松菜、白菜、ねぎなどは、冬に旬を迎えるので「冬野菜」と呼ばれています。土の中に出来るものや、主に葉を食べるものが多いようです。冬野菜は、寒さから自分の身を守るために、水分を減らして糖分を増やし、凍らないように耐えています。水は0度で凍るけれど、砂糖を加えた砂糖水は0度以下にならないと凍らないそうです。
また、旬の野菜は、その時期にたくさん収穫されるという他に、その時期の人の体に必要な栄養素を蓄えている、という特長もあります。ほうれん草や小松菜などの葉野菜には、ビタミン類が多く含まれており、風邪予防や風邪からの回復を助けてくれます。大根には、でんぷんの消化を助ける酵素アミラーゼが多く含まれているので、お餅と一緒に食べることが多いのは、理にかなっていると言えます。
今日のカレーには、冬野菜の、大根・里芋が入っています。これらは、和食に使われることが多いのですが、カレーの具としても、なかなかなじんでいると思います。今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。