-
【外国語活動 ~1年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
第1学年
クリスマスについてNETの先生からお話を聞いています。
サンタクロース、北極、そり、トナカイを英語で言ったり、トナカイのルドルフのお話を聞いたりしました。
楽しく英語や英語圏の文化に親しんでいます。
-
【外国語活動】
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
第4学年
Do you have ~? You are ~. などアルファベットや色を入れて仲間と会話をしています。
楽しみながらアルファベットや色の言い方を少しずつ習得しています。
-
【給食の様子】
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
給食室
【本日の献立】
・白玉うどん ・牛乳
・カレーうどん
・ウインナーとチーズのサラダ
・手作りりんごパイ
「カレーはたくさん食べたいな」「りんごパイ、おいしそう!」
給食の時間、教室は笑顔の子どもたちでいっぱいです。
今日もおいしい給食に感謝していただきます。
-
【お花植えをありがとうございました】
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
お知らせ
羽黒コミュニティの婦人会の皆さまが学校のプランターにお花を植えてくださいました。
冬から春にかけて元気に咲くパンジーやチューリップの球根を植えてくださいました。
花の美しさに元気をもらえます。チューリップは春に咲くのが楽しみですね。
風のある中、子どもたちのためにお花を植えてくださり、誠にありがとうございました。
-
【朝の読み聞かせ】
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
図書館
3年生と6年生を対象に、おはなしクルーズさんの読み聞かせがありました。
いつもその学級に合わせた選書をしてくださり、素敵なお話を聞かせていただきます。
子どもたちにとって朝からよい時間になりました。ありがとうございました。
-
【11月28日(金) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
学校生活
やわらかい日差しの朝です。雨がやみ、雲のない青空が広がっています。
今日も羽黒っ子たちが元気に登校しました。
-
【給食の様子】
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
給食室
【本日の献立】
・白飯 ・牛乳
・関東煮
・いわしの梅煮
・茎わかめのきんぴら
関東煮には鶏肉や大根、里芋、厚揚げなどたくさんの具材が入っています。
今日もおいしい給食に感謝していただきます。
-
【お昼の読み聞かせ】
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
図書館
おはなしクルーズさんの読み聞かせがありました。
「がっこう かっぱの イケノオイ」という面白いお話でした。
アンドレくんとぼくのやりとりや今後が気になります。
今日を入れて3回で完結しますので、次回も楽しみに待っています。
いつも素敵な本の世界に誘ってくださり、ありがとうございます。
-
【図書館見学】
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
第2学年
シンエイライフ犬山ライブラリー(犬山市立図書館)を見学させていただきました。
学校の図書館や市図書館の蔵書数を知ったり、いろいろな言語の絵本、大きな本、
小さな本、高価な本などを紹介していただきました。普段は見ることのできない部屋も
見せていただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。
-
【11月27日(木) 朝の様子 】
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
学校生活
今日も羽黒っ子たちが元気に登校しました。
-
【ブックイベント】
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
図書館
お昼放課にブックイベントがありました。ポスターを再利用してカードケースを作りました。
犬山図書館連携司書の皆さま、図書ボランティアの皆さまのサポートで素敵なカードケースができあがりました。
このケースに犬山図書館の図書貸し出しカードがぴったり入ります。ありがとうございました。
-
【授業の様子 ~1年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
第1学年
生活科の授業では、どんぐりや松ぼっくりなどを使っておもちゃを作っています。
みんなで遊べると楽しいですね。いろいろなおもちゃができあがっています。
-
【授業の様子 ~2年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
第2学年
体育の授業では、直線のリレーを楽しんでいます。
最後にバトンパスの練習もしました。
鉄棒はいろいろな技にチャレンジしています。
-
【授業の様子 ~3年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
第3学年
算数の授業では、かけ算を声に出しながらやり方を定着させています。
理科の授業では、各グループでの実験結果を発表し、クラス全体で考察をしています。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
第4学年
体育の授業では、ハードル走やソフトバレーボールに取り組んでいます。
-
【授業の様子 ~5年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
第5学年
図工の授業では、「ミラクルミラーワールド」の教材で創意工夫された作品をつくっています。
紙粘土やキラキラしたセロファンを用いて、思い描いたものを形にしています。
-
【授業の様子 ~6年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
第6学年
国語の授業では、調べ学習を進めています。
グループになって「鳥獣戯画」などについて知識を深めています。
-
【給食の様子】
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
給食室
【本日の献立】
・白飯 ・牛乳
・鶏肉のレモン煮
・ツナとわかめのサラダ
・チンゲン菜入り味噌汁
豊富な野菜のメニューです。鶏肉はレモンの味付けでさわやかです。
今日もおいしい給食に感謝していただきます。
-
【11月26日(水) 朝の様子 】
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
学校生活
雨がやみ、羽黒っ子たちが元気に登校しました。
畑の大根も大きく育ち、もうすぐ収穫のときを迎えます。
-
【大根屋のお知らせ】
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
特別支援学級
12月9日(火)に「大根屋」を開催します。
10時から11時まで体育館の入り口にて販売します。
1本50円です。よろしくお願いします。
