-
【給食の様子】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
給食室
【本日の献立】
・麦ご飯 ・牛乳
・厚揚げの茄子味噌がけ
・野菜の塩昆布和え
・ふだま汁
・柿
人気の味噌がけです。甘辛くてお箸が進みます。
今日もおいしい給食に感謝していただきます。
-
【お昼の読み聞かせ】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
図書館
今日はおはなしクルーズさんのお昼の読み聞かせがありました。
3年生の人からのリクエストで「さんまいの おふだ(三枚のお札)」という
新潟県の昔話です。小僧さんが追われるシーンはドキドキしました。
臨場感のあるお話を聞かせてくださりありがとうございました。
-
【授業の様子 ~1年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
第1学年
青空のもと、鉄棒に取り組んでいます。
手や足をうまく使って安全に上ったり、降りたりしています。
全身をバランスよく動かして体力をつけています。
-
【授業の様子 ~2年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
第2学年
九九の歌を歌いながら、楽しく九九を覚えています。
7の段や8の段でも元気に歌って少しずつ上達しています。
-
【授業の様子 ~3年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
第3学年
習字の「力」では、清書に取り組んでいます。
いくつか書いて、どれがいいか自分で見極めます。
はねやはらいに気をつけて丁寧に書いています。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
第4学年
理科は電流の実験をしています。班で協力している様子が見られます。
国語は「ごんぎつね」の読み取りの発表をしています。
ごんがいたずらをして気を引こうとしている心の機微などに気づきました。
算数は文章問題に取り組み、単位にも気をつけてみんなで答えを導き出しています。
-
【授業の様子 ~5年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
第5学年
「風とケーナのロマンス」をリコーダーで演奏しています。
パートの役割や曲の特徴を生かして演奏するようにしています。
-
【授業の様子 ~6年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
第6学年
外国語の授業では、パフォーマンステストをしています。
"Where is it from?"に答えるなどして、観客とのインタラクションもあります。
発表する人も聞く人もよい姿勢でしっかり取り組んでいます。
-
【放課の様子 ~移動児童館~ 】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校生活
2時間目の放課に「移動児童館」の先生方が来てくださいました。
今日は「フィンガーブーメラン」を飛ばして遊びました。
上手に当てるとくるくる回ってきれいなブーメランです。
お家で好きな絵を描くといいですね。先生方、ありがとうございました。
-
【朝の会の様子 ~1年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
第1学年
本日から2日間、東部中学校2年生のお二人が「職場体験」で羽黒小学校に来てくれます。
1年生の皆さんと一緒に勉強をしてくれます。よろしくお願いします。
-
【11月6日(木) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校生活
暑くも寒くもなくちょうどよい気候です。
今日も羽黒っ子たちが元気に登校しました。
委員会の人たちがうさぎさんのお世話をしてくれています。
旗揚げも委員会の人がいつもしっかりやってくれています。
-
【3年生】消防署見学
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
第3学年
+2
本日、犬山消防署を見学させていただきました。
庁舎や車両の見学、放水体験や訓練の見学を通して、社会の授業で学んだことを深めることができました。
学んだ事を実際に見ることができ、とても有意義な時間を過ごせました。
犬山消防署のみなさんありがとうございました。
-
【脱穀作業 ~5年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
第5学年
先月の稲刈りに続き、脱穀作業を5年生が体験しました。
羽黒コミュニティの皆さまのご協力のもと、PTAの皆さまにも来ていただき、
脱穀作業を終えることができました。
田植えをしてからお米になるまでの貴重な体験をさせていただき、誠にありがとうございました。
-
【授業の様子 ~2年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
第2学年
鍵盤ハーモニカを演奏したり、歌を歌ったりしています。
秋にふさわしい「村祭り」は、笛や太鼓をイメージして楽しく歌っています。
-
【授業の様子 ~4年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
第4学年
50M走やハードル走の練習をしています。
力強く走っています。
-
【給食の様子】
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
給食室
【本日の献立】
・焼きそば ・牛乳
・揚げパン
・しゅうまい
・ツナと大根のサラダ
焼きそばに揚げパン、羽黒っ子の大好きなメニューです。
「揚げパンはきなこの味でおいしいよ」と喜んでいた人もいます。
今日もおいしい給食に感謝していただきます。
-
【11月5日(水) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校生活
-
【ジュニア救命士講習会 ~5年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
第5学年
倒れた人を見かけたらどうしたらよいのかについて学びました。
救急車を呼んだりAEDを探したり、多くの人に呼びかけたりして助ける方法を教えていただきました。
胸骨圧迫の練習もしました。いざというときに動けるように今日の学びを忘れないでおきましょう。
消防署の皆さま、ご指導いただきありがとうございました。
-
【給食の様子】
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
給食室
【本日の献立】
・白飯 ・牛乳
・ホキの揚げ煮
・手作りすいとん汁
・青菜のひじき和え
手作りのすいとん汁は、もちもちの食感でした。
大根や人参、ごぼうなどの具が薄くスライスされていて食べやすかったです。
いつもおいしくて栄養のある給食に感謝していただきます。
-
【授業の様子 ~6年生~ 】
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
第6学年
体育はハードル走に取り組んでいます。
歩幅を合わせて踏切りや足をあげるタイミングをはかっています。
