羽黒っ子日記

  • 【授業の様子】

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    給食室

    【本日の献立】

    ・白飯 ・牛乳

    ・愛知産食材入り肉団子

    ・キャベツのおかか和え

    ・味噌煮込みおでん


     肉団子の「愛知の食材」は鶏肉、大豆、れんこんなどが入っています。

    味噌煮込みおでんは人気のメニューです。

    今日もおいしい給食に感謝していただきます。

  • 日本製鉄へ行きました。

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    第5学年

     27日月曜日に、秋の校外学習として「日本製鉄 名古屋工場」に行ってきました。さまざまなお話を聞く中で、名古屋工場だけでも100種類の鉄を作っていることや、24時間365日動き続け、未来の鉄を作っていることなど、児童が驚くお話を多く聞くことができました。また、熱された鉄をカットする様子を間近で見る体験をさせていただき、児童は「暑い!」と言いながらも目が離せない様子でした。

  • 【授業の様子 ~1年生~ 】

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    第1学年

     算数では、計算の仕方について発表しています。

    積極的に手をあげて発表し、聞いている人もしっかり聞いて拍手をしています。

     図工では、前回のラフスケッチをもとに画用紙いっぱいに夜空のお月様の絵を描いています。

  • 【授業の様子 ~5年生~ 】

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    第5学年

     国語の授業では、物語の「山場」についてグループで話し合っています。

    人によって感じ方が少しずつ違うので、グラフの傾きが違うところがあり、

    面白味を感じます。顔をつきあわせて仲間と話し合い、考えを深めています。

  • 【授業の様子 ~6年生~ 】

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    第6学年

     外国語の授業では、身の回りのものが、いろいろな国から輸入されていることから、

    "Where is your T-shirt from?" " It's from(国名)."などと仲間にインタビューしています。

    もっと話したい人は、その国についての説明を加えていました。

    外国語の授業を通して、外国について楽しく学習を進めています。

  • 【10月30日(木) 朝の様子】

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    学校生活

     青空の広がる、さわやかな朝です。

    2年生、3年生、4年生が秋の校外学習へ出かけます。

    「行ってきます!」と笑顔でバスに乗って行きました。

  • 【給食の様子 ~2・4年生ペア給食~】

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    給食室

    【本日の献立】

    ・りんごパン ・牛乳

    ・大豆入りナゲット

    ・ほうれん草とコーンのソテー

    ・ミネストローネ


     今日は2年1組と4年1組のペア給食です。

    班になってわいわい楽しく会食をしています。

  • 【授業の様子 ~3年生~ 】

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    第3学年

     理科の授業では、方位磁石と温度計をもって外で実験をしています。

    教室に戻ってからは考察をします。

  • 【授業の様子 ~2年生~ 】

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    第2学年

     学校の畑で収穫したサツマイモをふかしていただきました。

    「おいしいね!」「おかわりするよ」など笑顔で話しています。

    みんなで食べると本当においしいですね。

  • 【授業の様子 ~4年生~】

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    第4学年

     社会の授業では、日本の伝統工芸について学習しています。

    算数の授業では、長方形や正方形などの図形の面積を求めています。

    学活では、秋の校外学習の確認をしています。

  • 【10月29日(水) 朝の様子】

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    学校生活

     校舎にキラキラと朝日が輝いています。

    今日も羽黒っ子たちが元気に登校しました。

  • 【第71回犬山市民展】

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    お知らせ

     本日から犬山市民展が開催されています。羽黒っ子の作品も展示されています。

    他の小中学校のみなさんの絵や書道、立体作品などもあり、とても見応えがあります。

    11月3日まで南部公民館で行っていますので、お時間のある方はお出かけください。

    時間は朝9時から夕方5時までです(最終日は午後3時までになります)。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    給食室

    【本日の献立】

    ・麦ご飯 ・牛乳

    ・にらまんじゅう

    ・豚キムチ炒め

    ・春雨スープ

    ・梨ランスゼリー

     

     デザートの「梨ランスゼリー」は季節感があり、さわやかな味でした。

    今日もおいしい給食に感謝していただきます。


  • 【10月28日(火) 朝の様子】

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校生活

     さわやかな秋の青空です。

    羽黒っ子たちが元気に登校しました。

  • 【授業の様子 ~1年生~ 】

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    第1学年

     音楽では「ことばの まねっこで あそぼう」で楽しく歌や楽器で演奏をしています。

    いちごやバナナなどおいしそうなフルーツがたくさん登場しています。

     国語では、はねやはらいに気をつけて漢字の学習を進めています。

  • 【授業の様子 ~2年生~ 】

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    第2学年

     生活科の授業でで秋みつけをしたり、国語の授業で「お手紙」の音読発表会をしたりしました。

  • 【授業の様子 ~3年生~ 】

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    第3学年

     読書の目標や秋の校外学習に向けての約束などを確認しています。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    給食室

    【本日の献立】

    ・白飯 ・牛乳

    ・れんこんサンドフライ

    ・小松菜切り干し大根ごま和え

    ・なめこ汁

    ・オレンジ


     なめこ汁は赤味噌で体が温まりました。

    今日もおいしい給食に感謝していただきます。

  • 【授業の様子 ~4年生~ 】

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    第4学年

     体育でボール運動をしています。グループに分かれてそれぞれの課題に取り組んでいます。

    仲間と声をかけ合って、楽しく活動をしていました。

  • 【授業の様子 ~6年生~ 】

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    第6学年

     理科の授業では、「地層はどうやってできるのか」について考えています。

    顕微鏡で桜島や御嶽山などの火山灰を見比べていました。