-
【お昼の読み聞かせ】
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
図書館
おはなしクルーズさんのお昼の読み聞かせです。
カナダ出身の作家・ピーター・レイノルズ「すてきなテーブル」(原題:Our Table)という絵本を読んでくださいました。
わかりやすいストーリーですが、現代社会の問題提議をしてくれる、考えさせられるお話でした。
いつもすてきなお話を紹介してくださり、ありがとうございます。
-
【給食の様子】
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
給食室
【本日の献立】
・麦ご飯 ・牛乳 ・ナス入りマーボー豆腐
・しゅうまい ・海藻サラダ
夏野菜のナスやレバーの入った、栄養満点のマーボー豆腐は赤味噌が隠し味です。
今日もおいしい給食に感謝していただきます。
-
【授業の様子 ~4年生~】
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
第4学年
4年生は社会や算数の授業です。
社会では、愛知県に関する自然災害の学習をしています。
濃尾地震や伊勢湾台風など忘れてはならない災害について知りました。
算数では割り算の問題を解いたり、解き方について仲間と意見交換をしたりしていました。
-
【授業の様子 ~3年生~】
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
第3学年
3年生は体育と社会の授業です。
マット運動では、前回よりもピタッと技が決まっていた人が多かったです。
練習のたまものですね。すばらしいです。
社会では、消防署の役割を学習していました。周りの人と意見交換をして、全体で発表していました。
-
【うさぎさんとのふれあい】
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
学校生活
2時間目の放課に園芸飼育委員会の人がキャベツを配ってくれて、うさぎさんにえさをあげる体験をしました。
たくさんの人がうさぎさんとふれあうために来てくれました。自分のお家からニンジンを持ってきてくれた人もいました。
園芸飼育委員会の皆さんは、最後にお水も交換してくれました。
おいしいキャベツと新鮮なお水をもらって、うさぎさんはきっとうれしいと思います。
-
【うさぎさんとふれあおう週間】
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
学校生活
今日から19日(金)は「うさぎさんとふれあおう週間」です。
先週、委員会の人がお話ししてくれた通り、2時間目の放課にうさぎ小屋で行います。
園芸飼育委員会の人から野菜を受け取り、小屋の中でえさやりをしてください。
うさぎさんはストレスに弱いので、追いかけたり、大きな声を出したりしないで
優しく接してくださいね。また、うさぎさんを触ったあとは、手洗いをしましょう。
-
【9月16日(火) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
学校生活
青空のきれいな朝です。
三連休明けの今日、羽黒っ子たちが元気に登校してきました。
昨日の「敬老の日」には、「おじいちゃんやおばあちゃんとご飯を食べてお話をしたよ」、
「お手紙を渡したよ」と教えてくれる人もいました。
-
【授業の様子 ~1年生・情報教育~】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
第1学年
1年生では、犬山市の情報教育サポートに入っていただいているラインズさんを講師にお迎えして
クロムブックの使い方を教えていただきました。
夏休みなどに撮ったアサガオの写真の中から一番よいものを自分で選んで「あさがお日記」を作成しました。
文字入力も自分で行い、自信がつきました。
-
【給食の様子】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
給食室
【本日の献立】
・麦ご飯 ・牛乳
・大豆入りタコライス
・パスタと白菜のスープ
・はちみつレモンゼリー
沖縄料理の「タコライス」は羽黒っ子たちに人気です。
今日もおいしい給食に感謝していただきました。
-
【授業の様子 ~4年生・外国語~】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
第4学年
"What time is it?" "It's 11a.m."など時間を聞いたり、答えたりする学習をしています。
担任の先生とNETの先生がBINGOの教材を用いて練習をしてくれたので、午前や午後の言い方も楽しく覚えることができました。
-
【授業の様子 ~3年生・外国語活動~】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
第3学年
色や果物など好きなものを尋ねたり、答えたりする練習をしています。
クラスの中で、同じ色や果物を好きな人を探しました。
”What color do you like?” ” I like pink.”など英語で聞いたり、答えたりすることができました。
-
【朝の読み聞かせ ~2年生~】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
図書館
2年生の教室で、おはなしクルーズさんの朝の読み聞かせがありました。
魚や動物の出てくるお話で、朝の時間をゆったり過ごすことができました。
いつも素敵な読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
-
【9月12日(金) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校生活
今朝は雨が降ったりやんだりの天気でした。
途中で傘をさして登校する人もいました。
-
【羽黒小学校卒業の井上淳一監督】
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
お知らせ
昭和53年に羽黒小学校をご卒業された、映画監督の井上淳一様が来校されました。
中庭にある「希望の鐘」を感慨深く鳴らしてくださいました。えんじ色の帽子も懐かしく思い出していらっしゃいました。
小学校時代の思い出を大切されていて、監督のお人柄のあたたかさと羽黒小学校のよさが伝わってきました。
9月28日(日)に凱旋上映会が行われます。犬山市民文化会館大ホールで14:30開場、15:00上映開始です。
「青春ジャック ~止められるか俺たちを2~」という映画です。ご都合のつく方はぜひお出かけください。
-
【お昼の読み聞かせ】
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
図書館
おはなしクルーズさんによるお昼の放送での読み聞かせがありました。
「とっておきの標語」というお話でした。
あるクラスでは、登場人物に親しみを覚え、すっかりお話に引き込まれていました。
いつも楽しいお話をありがとうございます。
-
【第3回 PTA役員会・委員会】
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
PTA活動
PTA役員、委員の皆さまに集まっていただき、会議をしました。
ふれあい運動会や資源回収のことなどにいつもご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
-
【給食の様子】
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
給食室
【本日の献立】
・白飯 ・牛乳 ・タッカンジョン
・もやしのナムル ・ズンドウブチゲ
暑い日にぴったりの、少しだけ辛い韓国料理でした。
タッカンジョンは食べやすい大きさの鶏肉のから揚げです。
おいしい給食に感謝していただきました。
-
【授業の様子 ~6年生・外国語~】
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
第6学年
外国語の授業では、リスニングや国の名前を書く練習をしていました。
世界のいろいろな国の名前を聞いたり、書いたりする学習を通して、その国の文化を知ることもできます。
先生のお話を聞いて、世界へ目を向け、視野を広げています。
-
【授業の様子 ~3年生・算数~】
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
第3学年
「長さ」の学習をしています。実際に外に出てメジャーで測っています。
何がどれくらいの長さなのか確かめて実感することができました。
-
【9月11日(木) 朝の様子】
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
学校生活
昨晩は雨がたくさん降りました。
今朝、登校時には雨はやみ、羽黒っ子たちが元気に学校へやってきました。