羽黒っ子日記

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    給食室

    【本日の献立】

    ・中華麺 ・牛乳

    ・冷やし中華の具とタレ

    ・揚げギョウザ ・梨

     さっぱりした冷やし中華は食欲が増します。

    今日もおいしい給食に感謝していただきます。


  • 【外国語の授業 ~3年生・4年生~】 

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校生活

     3年生の授業では、数字の言い方や数を尋ねる言い方を学習しました。

    その後、イタリアの建物や食事についてNETの先生からお話を聞きました。

    イタリアの食べ物の映像が出てくるたびに「おいしそう!」の声があがりました。

     4年生の授業では、NETの先生がニュージーランドの名所やアクティビティを紹介してくださいました。

    グラスホッケーやマウンテンバイク、世界一急な坂のお話などを聞くたびに「すごい!」と目を丸くしていました。

     世界の国の文化や生活の様子を見たり聞いたりすることで視野が広がる気持ちがしますね。

  • 【朝の読み聞かせ】

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    図書館

     おはなしクルーズの皆さんが1年生、5年生、特別支援学級で読み聞かせをしてくださいました。

    話題の人のお話やかわいい動物、安全な生活についてなど様々なお話をしてくださいました。

    語りかけるような優しい声で、素敵なお話をしてくださり、羽黒っ子たちも楽しんで聞いていました。

    ありがとうございました。

  • 【9月5日(金)朝の様子】

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校生活

     今日は朝から大雨でした。

    登校が心配でしたが、安全第一に対応していただき、ありがとうございました。

  • 【お昼の読み聞かせ】

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    図書館

     おはなしクルーズさんのお昼の読み聞かせです。

    今日は「おかわりへの道」の後編です。

    どんな結末になるのか楽しみですね。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    給食室

    【本日の献立】

    ・白飯 ・牛乳

    ・鯖の塩焼き

    ・ひじきのごま酢和え

    ・かぼちゃの味噌汁

     おいしい給食に感謝していただきます。

  • 【身体計測 ~2年生~】

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    保健室

     夏休みの間に体が大きくなった人もいます。

    今週は身長や体重を測定しています。

     2年生は、身体計測の日に保健室の先生から「熱中症」についてお話を聞き、

    どのように対処していくのかを考えました。

  • 【9月4日(木) 朝の様子】

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校生活

     今朝もまだまだ暑く感じます。

    午後からは雨予報です。傘をもってきている人がたくさんいました。

    久しぶりの雨下校になるかもしれませんので、安全第一で進めていきます。

  • 【授業の様子 ~1年生~】

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    第1学年

     音楽の授業では、手拍子や鍵盤ハーモニカ、歌などリズムよく楽しく取り組んでいました。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    給食室

    【本日の献立】

    ・白飯 ・牛乳

    ・夏野菜のキーマカレー

    ・サモサ ・インドのドレッシングサラダ

     大阪万博メニューでインド料理の給食です。

    暑い日にはカレーがよく合います。

    予定されていた「ナン」が「白飯」へ替わりましたがおいしくいただきました。

  • 【9月3日(水) 朝の様子】

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校生活

     きれいな青空が広がる朝の羽黒小学校です。

    今日も羽黒っ子たちが元気に登校してくれました。

    校庭のミカンの実が少しずつ色づいています。

  • 【シェイクアウト訓練】

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    学校生活

     9月1日は防災の日でした。地震がきたときにどのように行動すればよいのか

    各教室でもお話があり、➀身を低くする ➁頭を守る ➂動かない というポイントを守って行動しました。

    大切な自分の命を守るためにしっかり行動できました。

  • 【お昼の読み聞かせ】

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    図書館

     おはなしクルーズさんのお昼の読み聞かせも再開しました。

    今日は久しぶりの給食にふさわしいお話でした。

    「おかわりへの道」というお話です。今日は前半で、続きはあさってに聞けます。

    「おかわり」にどうやってたどり着けるのか楽しみですね。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    学校生活

     今日から給食が再開しました。準備も会食も片付けも久しぶりです。

    【本日の献立】

    ・麦ご飯 ・牛乳

    ・切り干し大根入りそぼろ丼

    ・けんちん汁 ・冷凍みかん

    おいしい給食をみんなで食べられることに感謝していただきました。

  • 【9月2日(火) 朝の様子】

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    学校生活

     今日も新しい一日が始まりました。

    羽黒っ子たちも元気に登校しました。

    学校が再開して2日目ですが、朝から委員会の仕事にしっかり取り組んでくれています。

  • 【はじめの会】

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校生活

     「はじめの会」は、リモートで各教室で行いました。

    校長先生からは3つのお話がありました。

    ①元気に登校してくれてありがとう

    ②夏休みのふりかえりをしよう

    ③ちいさな目標から取り組んでいこう

     最後に、9月1日は「防災の日」なので準備・訓練など心構えをしていこうというお話がありました。

  • 【9月1日(月) 学校が始まりました】

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    学校生活

     今日から学校が始まりました。

    暑い中、元気に登校してくれた羽黒っ子のみなさん。

    無理をせず、少しずつ学校に慣れていきましょう。

     まだまだ暑いですが、コスモスや秋明菊(シュウメイギク)など秋の花が咲き始めました。

  • 【8月31日 夏休み最終日】

    公開日
    2025/08/31
    更新日
    2025/08/31

    お知らせ

     夏休み最終日となりました。

    明日から学校が始まります。まだまだ気温が高いので、無理をしないように少しずつ体を慣らしていきましょう。

    通学班での登下校では、水分補給もしっかりしていきましょうね。

     5年生が羽黒コミュニティの皆さんと一緒に田植えをしましたが、夏の太陽をいっぱいあびて今、「米の花」が咲き始めています。

    これからあと1ヶ月半くらいで実ってきます。楽しみですね。


  • 【8月27日(水) 学校の様子】

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    学校生活

     今日も暑い日になりました。暑いですが、うさぎさんも元気にしています。

    校舎では、昇降口のLED工事が急ピッチで進んでいます。


  • 【8月21日 先生たちの研修会】

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    現職教育

     夏休みは授業がストップしているので、先生たちも力量アップのための研修をしています。

    羽黒小学校に有名な先生を大阪からお招きして、夏休み明けの授業に生かせる方法を教えていただいたり、

    児童の皆さんにつけたい力について考えたりしました。とても有意義な時間になりました。