-
【ふれあい運動会にむけて】
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
PTA活動
明日のふれあい運動会に向けて、56年生が準備をしてくれた後、「羽黒コミュニティー」「羽黒小PTA」「羽黒小教職員」が力を合わせて、会場準備をしました。こうした支えがたくさんあって運動会ができることに感謝です。ありがとうございます。
-
【12年生】体育の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
第2学年
12年生 体育の授業の様子です。「ふれあい運動会」に向けて、本番前、最後まで頑張っています。
-
【6年生】国語の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
第6学年
6年生 国語「書いた文章を読み合い、「やまなし」の世界を豊かに味わおう」の授業の様子です。
-
【6年生】算数の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
第6学年
6年生 算数「比をもとにして、一方の量からもう一方の量をもとめよう」の授業の様子です。
-
【5年生】国語の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
第5学年
5年生 国語「たずねびとー4・5 1の場面を読み深めよう」の授業の様子です。
-
【3年生】算数の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
第3学年
3年生 算数「学びのまとめをしよう」の授業の様子です。
-
【3年生】国語の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
第3学年
3年生 国語「同じ「へん」の漢字を集め「へん」の意味をたしかめよう」の授業の様子です。
-
【2年生】外国語の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
第2学年
2年生 外国語「I like〜」の授業の様子です。
-
【2年生】算数の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
第2学年
2年生 算数「たしかめようーしっかりふくしゅうしようー」の授業の様子です。
練習問題、1人ずつ、身に付いたか確認して、練習問題が終わった子は、chromebookでさらに練習もんだいに取り組んでいます。 -
【1年生】国語の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
第1学年
1年生 国語「うみのかくれんぼーうみのいきものがどのようにかくれているかよみとろう」の授業の様子です。
-
【1年生】算数の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
第1学年
1年生 算数「へってふえるとき、いくつになるかをかんがえよう」の授業の様子です。
-
今日の読み聞かせ
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
図書館
今日のお昼の読み聞かせは「さいごの一葉」でした。死を身近に感じたとき、人は、生きる希望を何に見いだせるのか、皆さんには少し難しい問題ですね。そして、悩んでいる人にどんな働きかけができるのか、ということも考えさせられるお話でした。お友達のために何ができるのか、時には真剣に考えてみてもいいですね。
-
【56年生】体育の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
第6学年
56年生 体育の授業の様子です。学年をこえて、チームで自己紹介もして、チームワークのバトンパスを見てください。今年は、全力で輝く姿を学校中のみんなの目に焼き付けます。
-
今日の給食 9月29日
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
給食室
今日の献立は、主食が「麦ご飯」主菜が「さばの銀紙焼き」、副菜が「きゅうりとわかめの酢の物」煮物が「豚肉と大根の煮物」、そして牛乳です。
学校給食で人気のさばの銀紙焼きでした。さばには、EPAやDHAが豊富に入っています。血液をさらさらにしてくれる働きがありますよ。
銀紙にしっかりと包まれて作られているので、骨まで柔らかく、全部食べることができます。甘めのみそ味で食べやすく調味されています。魚が苦手な人も一口は食べてみてください。
酢の物は、甘酸っぱくさっぱりとした味わいでした。
酢に含まれるクエン酸とアミノ酸は、疲れにきくと言われています。運動会の練習で疲れた身体にはぴったりの料理です。
明日は、運動会前日です。給食では、応援献立として、勝つ!カレー、頑張るぞー!サラダ、バトンチーズを提供予定です。
-
【心のこもった贈り物をいただきました】
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
学校生活
犬山市老人クラブ連合会皆様より、真心のこもった贈り物をいただきました。
手作り雑巾130枚を児童会代表児童が受け取りました。
「大切に使って学校をきれいにします。」「ありがとうございました。」
-
【5年生】体育の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
第5学年
5年生 体育の授業の様子です。気合いがあふれ出ています。
-
【応援団】まもなく本番
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
第6学年
応援団 まもなく本番です。最後の最後まで練習頑張っています。
本番は会場全員にエールを送ります。 -
【1年生】体育の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
第1学年
1年生 体育の授業の様子です。
-
【6年生】理科の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
第6学年
6年生 理科「火山灰を調べると 桜島・御嶽山」の授業の様子です。
-
【6年生】国語の授業の様子
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
第6学年
6年生 国語「なぜ題名が「やまなし」なのか」の授業の様子です。