IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • 7月28日 6年生かがやき日記 プール開放

    公開日
    2017/07/28
    更新日
    2017/07/28

    第6学年

    今週は天候不順でプール開放が中止になる日が多いです。
    今朝も曇り空でしたが、無事にプール開放が行われました。
    6年生の参加者は22名でした。最後の夏を楽しんでほしいです。

  • 25日 プール中止

    公開日
    2017/07/25
    更新日
    2017/07/25

    お知らせ

    画像はありません

    本日は、雨天のためプール開放を中止します。
    ただし、学習会は実施しますので、お子さん一人で登校する場合は、保護者様の送迎でお願いします。

  • 夏休みの1ページ

    公開日
    2017/07/24
    更新日
    2017/07/24

    お知らせ

     夏休みも4日目。
     今日も朝からプールと学習会に多くの子ども達が登校しました。
     曇り空のせいか、プールではタオルにくるまっている子もいましたが、多くの子が元気にプールを楽しんでいました。また、学習会では、分からない所をマンツーマンで教えてもらっていました。
     帰りは、生憎の雨になってしまいましたが、学校の傘を借りて帰ることができました。

  • 7月21日 6年生かがやき日記 プール開放・学習会

    公開日
    2017/07/24
    更新日
    2017/07/24

    第6学年

    夏休み初日となりました。
    今日から8月4日までプール開放があります。
    また、7月25日までは学習会も開かれています。
    初日は6年生31名がプールに、12名が学習会に参加しました。
    暑い夏も元気に、そして有意義に過ごしています。

  • 7月20日  本日の給食

    公開日
    2017/07/20
    更新日
    2017/07/20

    給食室

    今日のメニューは、「ご飯・牛乳・夏野菜カレー・ツナサラダ・飲むアイスセレクト」でした。夏休み前の最後の給食には、「カルピス味」か「メロンソーダ味」の飲むアイスセレクトが出ました。暑い教室では冷たいデザートが大人気です。朝からみんなとても楽しみにしていました。溶けやすいので直接給食室まで取りに来てもらいました。

  • 7月20日 6年生かがやき日記 明日から夏休み!

    公開日
    2017/07/20
    更新日
    2017/07/20

    第6学年

    今日で夏休み前の授業が終わりました。
    午前中は小学校最後のプールを楽しみました。
    給食はセレクト給食でアイスのデザートが出ました。
    一斉下校では、下校当番が凛とした姿勢で全校の前に立ちました。

    明日から長い夏休みが始まります。
    健康やケガに気をつけて、
    8月21日の出校日に元気に会えることを楽しみにしています。

  • 7月19日 6年生かがやき日記 白熱水泳大会!

    公開日
    2017/07/20
    更新日
    2017/07/20

    第6学年

    今日は水が気持ちよい天気でした。
    待ちに待った水泳大会は、応援の声も元気良く選手たちは全力で頑張りました。
    個人種目ではメダルの授与もありました。

    総合優勝 6年2組

  • 7月18日 6年生かがやき日記 夏休みまであと少し!

    公開日
    2017/07/18
    更新日
    2017/07/18

    第6学年

    いよいよ金曜日から夏休みです。
    午前中は、明日の水泳大会に備えて
    水中騎馬戦の練習をしました。
    午後の授業はいろいろと工夫して暑さを避けています。
    1組は調べ学習室で家庭科、2組は図書館で夏の図書貸し出しを行いました。

    熱中症予防のために水分をこまめに取らせています。
    水筒の中身は少し多めに持たせていただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

  • 7月14日 6年生かがやき日記 引き取り下校 御礼

    公開日
    2017/07/18
    更新日
    2017/07/18

    第6学年

    今日も局地的豪雨のため、5限終了後に引き取り下校となりました。
    今回は市内全小学校が引き取り下校となった他、
    市外でも五条川の氾濫するなど様々な影響がありました。
    今日もお迎えに早くお越しいただいてありがとうございました。

  • 手足口病警報が発令

    公開日
    2017/07/14
    更新日
    2017/07/14

    保健室

    画像はありません

     県下に「手足口病警報」が発令されました。
     手足口病は、乳幼児を中心に夏季に流行する感染症で、学童でも流行がみられることがあります。口腔や手のひら、足のうら、足の甲、時にはおしりなどに2〜3mmの小さな水泡が現れます。発熱は約3分の1に見られますが軽度です。
     感染経路は、飛沫感染や患者の便を介しての感染です。ワクチンがなく、特別な治療法もありません。安静と対処療法になります。
     予防法は、手洗い(特にトイレの後)の励行です。症状がみられる場合は、すみやかに医療機関を受診して下さい。医師の許可がありば登校は可能です。

  • 14日 引き取り下校について

    公開日
    2017/07/14
    更新日
    2017/07/14

    お知らせ

    画像はありません

    全校児童の保護者様へ

     本日の下校は、犬山市防災会議の結果、市内小学校は全て引き取り下校となりました。
     ただ今から全校児童を下校させますので、お迎えをお願いします。
     1年から4年生は教室、5、6年生は体育館で待機しています。
     遅くても、5時まで引き取りをよろしくお願いします。

  • 退園式

    公開日
    2017/07/13
    更新日
    2017/07/13

    第5学年

    2日間お世話になった自然園ともお別れです。
    楽しい思い出が、たくさんできました。
    最後は、(大切なもの)の合唱でお礼の気持ちを示しました。
    ありがとうございました。

  • 7月13日  本日の給食

    公開日
    2017/07/13
    更新日
    2017/07/13

    給食室

    今日のメニューは、「ごはん・牛乳・イカフライのレモン風味・とりごぼう汁・青梗菜のごまあえ」でした。今日の「イカフライのレモン風味」は、ムラサキイカのフライをまず揚げます。別の鍋でしょうゆ、さとう、レモン果汁を合わせたたれを作ります。1個ずつフライをたれにくぐらせて作ります。イカフライは子どもには噛みにくく、苦手なフライですがたれをくぐらせることでしっとりして、食べやすくなります。

  • 野外学習12

    公開日
    2017/07/13
    更新日
    2017/07/13

    第5学年

    今日は郡上八幡の町を散策します。

  • 野外学習11

    公開日
    2017/07/13
    更新日
    2017/07/13

    第5学年

    おはようございます。
    夜中まで雨が降りましたが、薄曇りの中、全員元気に2日目が始まりました。
    朝の集い、ラジオ体操の後は、チキンバーガーの朝食です。

  • 7月12日 6年生かがやき日記 引き取り下校 御礼

    公開日
    2017/07/13
    更新日
    2017/07/13

    第6学年

    5時間目が終わった頃から突然の雷雨になりました。
    保護者の皆様には、急な引き取り下校にもかかわらず
    迅速に対応していただきありがとうございました。
    17時30分には6年生児童の下校が完了しました。

  • 野外学習10

    公開日
    2017/07/13
    更新日
    2017/07/13

    第5学年

    夕方から、授業を終えた職員も応援に駆けつけ、こども達の元気な姿を見てきました。

  • 野外学習9

    公開日
    2017/07/13
    更新日
    2017/07/13

    第5学年

    雨のため、楽しみにしていたキャンプファイヤーが中止となりました。
    そこで、場所を体育館に移し、キャンドルサービスを行いました。
    児童や職員の出し物があり、大変盛り上がった時間となったようです。

  • 13日 野外学習8

    公開日
    2017/07/13
    更新日
    2017/07/13

    第5学年

    途中で雨が降り出しましたが、協力して、おいしいカレーができました。
    満足満足!

  • ももの収穫

    公開日
    2017/07/12
    更新日
    2017/07/12

    第3学年

     7月12日(水)にももの収穫に行きました。6月2日に袋かけをして以来,1か月ぶりのももとの再会でした。今年は雨が少なかったのでこぶりでしたが,いい匂いがしていました。家で食べるのを楽しみにみんな持ちかえりました。
     丹羽さん、今年もありがとうございました。