-
芋掘りをしました!
- 公開日
- 2016/10/31
- 更新日
- 2016/10/31
第2学年
本日は授業参観ありがとうございました。子どもたちはいつもよりもずいぶん緊張していたようですが,みんな頑張りました。11月26日の学習発表会もよろしくお願いします。
午後からは,5月に苗を植えたサツマイモの収穫を行いました。子どもの頭ほどもある大きなイモもとれ,みんな大はしゃぎで一生懸命に掘っていました。とれたサツマイモは,一部,今週末の「なかよしフェスティバル」で1年生の子と一緒に食べます。残ったサツマイモはお家に持って帰る予定です。 -
10月31日 本日の給食
- 公開日
- 2016/10/31
- 更新日
- 2016/10/31
給食室
今日のメニューは「クロスロール・牛乳・パンプキンポタージュ・ツナサラダ・蜂蜜レモンゼリー」でした。今日はハロウィンなので南瓜を使ったメニューです。なぜハロウィンに南瓜が登場するかというと、もともとはアイルランドのの古いお祭りの一つで「南瓜」に彫刻をしたランタン(灯り)を魔除けとして家の前に置いたことから始まったといわれています。
-
授業参観(高学年)
- 公開日
- 2016/10/31
- 更新日
- 2016/10/31
学校生活
3時間目は、高学年の授業参観でした。
どの学級も、保護者の皆さんでいっぱいです。
子ども達も、いつも以上に張り切っているようでした。
大勢の皆様の参観に感謝いたします。 -
授業参観
- 公開日
- 2016/10/31
- 更新日
- 2016/10/31
学校生活
2時間目の授業参観に、大変多くの保護者の皆さんが来校されました。特にお父さんの参観も多く、嬉しい限りです。子ども達は、少し緊張しながらも、学習に頑張っていました。
-
31日 授業参観
- 公開日
- 2016/10/31
- 更新日
- 2016/10/31
お知らせ
本日は、授業参観です。学校で頑張っているお子さんの様子を、ぜひご覧ください。
日程は下記のようになります。
第2限 9:45〜10:30 低学年
第3限 10:50〜11:35 高学年
また、次のことにはご注意ください。
・スリッパをご持参ください。
・学校へは、徒歩か自転車でお越しください。
・自転車は、指定された駐輪場をご利用ください。
-
第2回資源回収のお礼
- 公開日
- 2016/10/29
- 更新日
- 2016/10/29
お知らせ
保護者並びに地域の皆様へ
本日は、資源回収へのご協力ありがとうございました。
まだ未回収のものがあるようですが、現在、順次回収しておりますので、しばらくお待ちください。
収益金は、児童のために有効活用させていただきますので、来年度もよろしくお願いします。
-
第2回資源回収の実施
- 公開日
- 2016/10/29
- 更新日
- 2016/10/29
お知らせ
本日は、予定通り資源回収を実施します。
8時30分までに玄関先等へ,資源を出していただくよう、よろしくお願いします。
-
28日 研究授業
- 公開日
- 2016/10/28
- 更新日
- 2016/10/28
現職教育
今日は、1年3組で国語の公開授業がありました。
教材は「くじらぐも」で、今日はくじらぐもと子どもたちの別れの場面です。
お話しにはない台詞を考えて、お互いに呼びかけをしました。 -
10月27日 5年生きらきら日記 秋の校外学習 3
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
第5学年
お弁当の後は、秋の気配が感じられる公園内を散策しました。
鞍ヶ池公園は植物園や動物園などもあり、自由時間を十分に楽しむことができました。 -
10月27日 5年生きらきら日記 秋の校外学習 2
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
第5学年
トヨタ車体の工場見学後、午後は豊田市にある鞍ヶ池公園で過ごしました。
公園到着後、お弁当を広げて楽しそうに過ごしていました。
2日続けてのお弁当、本当にありがとうございました。 -
10月27日 5年生きらきら日記 秋の校外学習 1
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
第5学年
今日は他学年から一日遅れて秋の校外学習に出かけました。
午前は刈谷市にあるトヨタ車体富士松工場で自動車の生産工程を見学しました。
間近で見る産業用ロボットや次々と運ばれる部品、それらを運ぶ牽引車などは、
とても臨場感がありました。
工場内は写真撮影不可のため、会社説明のDVDを見たり、説明を聞いたりしている様子を載せています。 -
3年生 アクアトト岐阜に行きました!(その2)
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
第3学年
楽しい楽しいお弁当タ〜イム!
-
10月26日 1年生 校外学習
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
第1学年
コアラ舎の前でクラス写真を撮りました!
-
10月26日 1年生 秋の校外学習
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
第1学年
とってもいい天気のなか、東山動物園にでかけました。
午前中は、全員で動物を見て回り、午後はグループごとの動物を見ました。
みんなで仲良く回れて楽しそうでした。 -
3年生 アクアトト岐阜に行きました!(その1)
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
第3学年
26日(水)3年生は、秋の校外学習でアクアトト岐阜へ行きました。飼育員の方からお話を聞いたあと、アシカショーを見ました。すぐ近くにアシカがやってきてびっくりしている子ども達!その後、グループごとに館内を見学し、ビンゴやクイズラリー、生き物の観察などを行いました。いろいろな生き物にみんな興味津々でした!
-
10月27日 本日の給食
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
給食室
今日のメニューは「ご飯・牛乳・豆腐ハンバーグのきのこあんかけ・豚汁・柿」でした。今日の「柿」は、和歌山県産の種なし平柿82個を使用しました。調理員3人で皮をむき、六分の一に切りました。種なしなので食べやすく美味しい柿でした。柿はりんごと並んで秋の味覚の代表です。
-
10月26日 5年生きらきら日記 コノハキッズ活動
- 公開日
- 2016/10/26
- 更新日
- 2016/10/26
第5学年
今日の昼放課にコノハキッズの活動がありました。
今回は委嘱校への防犯プレート設置のお手伝いをしました。
東館の入口に設置しましたので、来校の際にはぜひご覧下さい。 -
10月26日 5年生きらきら日記 ウキウキランチ
- 公開日
- 2016/10/26
- 更新日
- 2016/10/26
第5学年
今日のお昼は給食がなかったので、お弁当でした。
お気に入りの場所を選んで仲良しの友達と食べるお弁当は格別でした。
保護者の皆様には明日もお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
さぁ、明日は5年生が校外学習に出かけます!!! -
10月26日 5年生きらきら日記 今日はお留守番
- 公開日
- 2016/10/26
- 更新日
- 2016/10/26
第5学年
今日は5年生以外が校外学習に出かけました。
5年生だけが残った学校はとても静かで新鮮な雰囲気でした。
でも授業には集中!音楽、英語、体育、総合と集中して取り組めました。 -
2年生 秋の校外学習
- 公開日
- 2016/10/26
- 更新日
- 2016/10/26
第2学年
秋の校外学習は,名古屋港水族館へ行きました。イルカショーに大興奮! 一番前で見ていた子は大迫力で,水しぶきがかかるほどでした。館内ではグループごとに見学し,チンアナゴやかわいらしいペンギン,大きなウミガメなどを見ました。集合場所のタッチタンクでは,ヤドカリやヒトデ等、ふだんあまり目にすることのない生き物を実際にさわることもできました。とっても楽しい1日でした。おいしいお弁当もありがとうございました。中にはテレビでしか見たこともないような『キャラ弁』もあり,びっくりしました。