-
長期休業明けに向けた自殺予防に係る児童生徒と保護者・学校関係者への文部科学大臣メッセージ
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校日記
-
9月給食献立表
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校日記
9月2日(火)より給食が再開されます。ホームページの配付文書またはテトル配信から9月給食献立表の確認をお願いします。
なお、9月1日(月)は11:40下校なので給食はありません。
9月の日程や持ち物等の詳しくは7月15日にテトル配信しました「がんばるっ子夏休み号」でご確認ください。
-
【リモート学習会】
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
学校日記
今日はリモート学習会でした。学習会の前に一輪車の練習を運動場で行いました。その後、オンラインで学習の進み具合の確認や、クイズなどをしました。もうすぐ夏休みが終わりますね。有意義な日々を過ごしてくださいね。
-
8月21日(木)学校の様子
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
学校日記
今日は音楽室の蛍光灯がLED照明に交換されました。
職員室と図書室のエアコンの設置が終わり、室外機の設置が始まりました。
-
9月1日から新学期が始まります。愛知県知事より県内全ての児童生徒等及び県民に向けて、メッセージが発信さ
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
学校日記
-
8月20日(水)学校の様子
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
学校日記
昨日紹介しました体育館の照明取替工事が終わり、LED照明になりました。そして、児童クラブの部屋もLED照明に。
また、別の業者様に職員室と図書室のエアコン機を新しいものに取り替える工事に入っていただきました。
写真の図書室のエアコンは工事前のものです。
-
8月19日(火)学校の様子
- 公開日
- 2025/08/19
- 更新日
- 2025/08/19
学校日記
今の栗栖小学校は体育館の照明をLEDに換える工事をしています。花壇はペチュニアとインパチェンス、オシロイバナがきれいに咲いています。ウサギのハナちゃんは食欲がないです。22日(金)に登校したときは元気づけてあげてくださいね。
-
広島平和記念式典より
- 公開日
- 2025/08/06
- 更新日
- 2025/08/06
学校日記
8月6日は原爆投下から80年になりました。8:15には広島市の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」に合わせて、栗栖小職員も黙祷をしました。
栗栖小は6月26日に平和講話会で「戦争の悲惨さと平和の大切さ」を学びました。
9月には犬山市と講師の時々輪様より寄贈していただいた平和に関する本が図書館に入ります。
節目となる今年は戦争と平和を学ぶ機会にしてもらえるとうれしいです。
-
【リモート学習会】
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
学校日記
一輪車の後は、リモートの学習会です。宿題の確認や夏休みの生活の様子を伝え合ったりしました。その後は、全員で篠笛の練習をしました。みんなで同じ曲を演奏したり、自分が取り組んでいる課題曲を披露したりしました。
-
【一輪車の練習】
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
学校日記
今日はリモートの学習会です。その前に、一輪車の練習を行いました。それぞれの課題に応じて練習しています。久しぶりにみんなの姿を見ましたが元気そうでよかったです。