IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

  • 3月31日 別れの日

    公開日
    2022/03/31
    更新日
    2022/03/31

    学校日記

    栗栖小学校で勤務された4名の教職員が、本日をもって本校を去ります。

    長い間、お世話になりました。
    本当にありがとうございました。

    新天地でのご活躍を心より祈念いたします。

  • 春休み

    公開日
    2022/03/28
    更新日
    2022/03/28

    学校日記

    各地から桜の満開たよりが聞こえてきます。

    栗栖小の校庭の桜も三分咲きくらい。
    チラホラかわいらしい花が枝から顔をのぞかせていますよ♪

    花壇のチューリップもあっという間に、白、黄、赤の花がパンジーの上でゆれています。

    春をゆっくり感じながら、春休みを楽しんでくださいね(^-^)/

  • 最後の学活

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校日記

    修了証を手渡され、最後の学活は1年間の、いやいや今までのスライドショーを視聴♪

    沢山の出来事がよみがえりますね(^-^)/

  • 【2年生】リクエスト図画工作「すきまちゃん」

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校日記

    2年生は今日の5時間目、リクエスト図画工作「すきまちゃん」

    をしました。

    前回、図画工作の時間に作成し、楽しかったので

    もう一度チャレンジ。各自が材料を準備し、楽しく制作しました。

    前回のすきまちゃんとはちがった形やキャラクターを作り

    互いに見せあって、楽しみました。

    春休み、時間があったらお家でも作って楽しんでね。

  • 【レクリエーション】

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校日記

    今日は、最後の授業の日。

    高学年と一緒に体育館でスポーツを楽しみました。

    時間を決めて、メンバーをチェンジし、対戦。

    楽しい時間を過ごしました。

    短い時間でしたが、大満足でした。

  • カウントダウン最終日

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校日記

     実は、6年生は自分たちが卒業した後の2日分もカウントダウンを用意してくれていました。
     
     最終日となる今日は、それぞれのメッセージとスペシャル動画が入っていました。

     卒業式でさよならだと思っていた在校生は再会にびっくり!


     最後の最後まで、下級生思いの6年生3人です。
     
     3人の思い、ちゃんと下級生に届いたよ!ありがとう。

  • 栗栖の春

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校日記

    先週からの温かさで、あっという間に花たちの笑顔がそろってきました。

    花壇では、チューリップのつぼみがぐんっと背伸びしています。

    栗栖川のほとりでは、記念植樹された河津桜が一足先に満開に。

    梅の花に彩られていた体育館周りは、芝桜が咲き始めていますよ。

    栗栖の春が進みますね♪

  • 新1年生が待ち遠しい!

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校日記

     昨年は入学式がありませんでしたが、この4月には新入生が入ってきます。

     そこで今日は、2年生と5年生で1年生の教室を飾るための花や輪飾りを作りました。

     手慣れたもので、てきぱき作り上げていきます。

     みんなで作った飾り、喜んでもらえるといいね!

  • 【全校】地獄のすごろくタイム

    公開日
    2022/03/22
    更新日
    2022/03/22

    学校日記

    今日は雨が降っていたので、休み時間は室内で過ごしました。

    2から5年生で5年生の作った「地獄のすごろく」を

    みんなで体験。

    いろいろな面白い命令があり、ワイワイ楽しみながら

    すごろくをしました。

    手作りの遊びを満喫し、手作りの良さも味わう一時でした。

  • 【2・5年生】理科の実験

    公開日
    2022/03/22
    更新日
    2022/03/22

    学校日記

    今日は5年生の理科の実験に2年生も参加をさせてもらいました。

    ガラスのコップに水を入れ、指で飲み口を回すと

    な・な・なんと、ふしぎな音が。

    水の量や素材、入れものの形を探りながら

    みんなで音が出る入れものを探しました。

    その後、どの入れものが一番音がでるか発表会。

    理科の不思議で楽しさを体験しました。

  • 【2年生】学習のまとめに集中

    公開日
    2022/03/22
    更新日
    2022/03/22

    学校日記

    2年生は学習の予定が終了したので、国語や算数の時間は

    ドリルの復習やまとめ問題に取り組んでいます。

    漢字は「あ!、この字、少し自信が無いなあ・・・。」等

    思い出しながら復習をしています。

    3年生に向けて、がんばるぞ!

  • 【3・4年】国語・わたしたちの学校じまん

    公開日
    2022/03/22
    更新日
    2022/03/22

    学校日記

     今日の3時間目、城東小との国語交流会を行いました。
     Google Meetを活用して、お互いの学校じまんを伝え合いました。

     栗栖小からは、篠笛の演奏と近くに木曽川が流れていることを学校じまんとして伝えます。
     グループで発表原稿を作るときには、写真や動画を取り入れる場面も相談しました。

     交流会では、強弱や間の取り方などにも注意しながら発表しました。
     城東小学校の発表からは、8つも学校じまんがあることを知りました。

     感想交流では、
     「今まで見たことないすべり台があること、写真で分かりました。城東小学校に行くことがあったら、やってみたいです」
     「校舎の数が3つあるなんて驚きました。人数が多いことがよく分かりました」
     
     「篠笛の音がきれいでした。動画で聴けて嬉しかったです」
     「木曽川のキラキラしている姿、動画や写真で伝わりました」
    などの感想が出ました。

     今回の学習で、相手に伝わるように理由や事例などを挙げながら、伝えたいことが明確になるように話の構成を考えました。
     振り返りでは、理由を伝えることで相手は理解しやすくなることがよく分かったという意見も出ました。

     大切なことに気付けた、そんな1時間となりました。

  • すごろくパーティー

    公開日
    2022/03/22
    更新日
    2022/03/22

    学校日記

    5年生が作ったオリジナルすごろくで遊びました。


    「となりの子を褒める」
    「ジャンプする」
    「水分補給する」

    など、ちょっと変わったマスばかり。


    下級生も集まり、楽しそうです。

  • 【卒業式】2

    公開日
    2022/03/18
    更新日
    2022/03/18

    学校日記

    6年生3名が卒業しました。

    栗栖小学校の最高学年として、みんなを引っ張ってくれた3人。

    証書を受け取る姿、誓いの言葉、別れの言葉、校歌等

    素晴らしい姿でした。

    中学校でも、輝いてがんばってほしいと願っています。

  • 卒業式

    公開日
    2022/03/18
    更新日
    2022/03/18

    学校日記

     3人のくりすっ子が、家族と在校生と先生たちに見送られ、立派に旅立っていきました。

     決意表明の堂々とした姿と言葉は、さすがでした。


     あなたたちなら、大丈夫。

     やれば できる!!
     

  • 【教室飾り】

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    学校日記

    明日卒業の6年生の教室を飾りました。

    先生の指示で写真を貼ったり、桜を貼ったり。

    低学年の頃の写真もあり、成長の様子に

    驚くばかりでした。

    明日、教室に入り、6年間を振り返ってくれるといいなあ。

  • 卒業アルバム

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    学校日記

     今年から卒業アルバムも形を変え、印刷業者に製本を依頼しました。

     中のページはすべて、卒業生自身で写真を選びレイアウトしたものです。

     この一冊に数え切れない思い出をつめこんで、世界にひとつしかない、一生の宝物ができあがりました。


     今日はこのアルバムをゆっくり眺めて、思い出を振り返ってください。
     
     明日の卒業式も元気に会えるのを待っているよ!

  • 【2年生】リクエスト生活科

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    学校日記

    2年生は今週からリクエスト生活科。生活科の学習を

    終えたので、今までの学習でもう一度やりたいものを

    選び、行いました。

    今日は「凧あげ」の予定でしたが、暖かく風もなかったので

    急遽、春みつけと、フリスビー遊びに。

    楽しい時間を過ごしました。

  • 【全校】卒業式予行練習

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    学校日記

    いよいよ明日に控えた卒業式。

    今日の3時間目は卒業式の予行練習でした。

    本番通りに練習を進め、どの児童も真剣に、

    そして思いを込めて練習に参加しました。

    明日は、卒業式。6年間の思いを胸に

    堂々と、胸をはって卒業をして欲しいです。

  • 6年生との最後の登校

    公開日
    2022/03/17
    更新日
    2022/03/17

    学校日記

     6年生と登校できるのも、今日が最後となりました。

     安全に登下校できるよう導いてくれた姿、在校生が受け継ぎます!