-
【2時間目の様子】
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校日記
1.2年生は引き続き生活科の学習です。観察した野菜の苗をプランターに植え替えています。「大きく育ってほしいな」と願いを込めながら丁寧に植えています。3.4年生は算数です。3年生は線分図を使って、はじめの数を求める学習、4年生は1日の気温の変化を折れ線グラフに表す学習をしています。一人一人が書いたグラフをお互いに見て、正しく書けているか確認していますね。6年生は国語です。物語文を読んで、感想をタブレットにまとめています。
-
【ぐんぐんそだて わたしのやさい】
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校日記
1.2年生は生活科の学習で、野菜を育てます。それぞれの野菜の苗の大きさや色、形、においなどを観察してプリントにまとめています。いろんなことを発見しましたね。
-
朝礼
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校日記
5月の全校朝礼を行いました。校長先生からは赤十字社からいただいた感謝状の贈呈がありました。
週番の先生からは健康の大切さの話がありました。G.W.後も、自信をもって、元気に過ごしましょう。
-
【2時間目の授業】
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
学校日記
1.2年生は道徳です。自分から進んで挨拶をするとき、ごめんなさいと自分からあやまるとき。勇気を出して自分から声をかける場面になったらどうすればいいか、みんなで話し合っています。3.4年生は理科です。生き物に興味をもったので、図書館で調べています。6年生は音楽です。クレッシェンドやフォルテなどを確認しながら、拍に気をつけてハンドクラップを楽しんでいます。
-
【ぎふ清流里山公園を出発します】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
最後は大きな遊具で遊びました。そしてバスに乗り、予定通りの時間で学校へ向かいます。
-
【ぎふ清流里山公園】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
いろどり工房で万華鏡をつくりました。一人ひとりオリジナルの万華鏡が出来上がりました。完成後はみんなで交換しながら、出来上がった作品を楽しみました。
-
【ぎふ清流里山公園】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
いろいろな遊具があって面白いですね!みんなで仲良く遊んでいます。
-
【ぎふ清流里山公園】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
お昼を食べ終わり、遊具公園で遊んでいます。
-
【ぎふ清流里山公園に着きました】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
ぎふ清流里山公園に到着しました。広場でお弁当を食べます。天気も良く、お弁当もおいしいです!
-
【ささゆりクリーンパーク見学終了】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
施設内の見学が終わって、クイズに挑戦しています。全問正解できるかな? この後はバスに乗って、ぎふ清流里山公園に向かいます。
-
【ささゆりクリーンパーク見学】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
ゴミピットや焼却炉、蒸気タービン発電機などを見学しています。
-
【ささゆりクリーンパーク見学】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
ゴミが分別される仕組みを実際の施設や模型、ビデオをみながら学んでいます。
-
【ささゆりクリーンパーク見学】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
施設内の見学です。ささゆりクリーンパークの紹介や、ゴミの出る量、リサイクルやリユースなど、いろいろな内容を学んでいます。
-
【春の遠足 エコサイクルプラザに着きました】
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
エコサイクルプラザに到着しました。これから施設の方に説明していただきながら、施設内を見学します。
-
春の校外学習
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校日記
全校で校外学習先の「ささゆりクリーンパーク」「ぎふ清流里山公園」へ向かいます。
みんな元気です。 いってきます!
-
クラブ活動
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校日記
プールでオタマジャクシ取りをしました。これから34年生の教室でカエルになるまで育てます。
-
【3時間目の様子】
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校日記
3時間目は体育です。いろいろな鬼ごっこやボール運動をして、いろいろな動きに体を慣らしています。たくさん体を動かしていますね。
-
【2時間目の様子】
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校日記
1.2年生は図工で鯉のぼりをつくりました。外に出て、鯉のぼりを掲げるお気に入りの場所を探しています。3.4年生は理科です。春の生き物を観察して、気がついたことをノートにまとめています。6年生は道徳です。役割演技をしながら、場面に応じたあいさつの仕方を考えています。
-
【くりすタイム】
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校日記
今朝のくりすタイムは篠笛の練習です。6年生は1年生に口の形や姿勢を教えてくれています。2~4年生はロングトーンの基礎的な練習をしています。
-
【4時間目の様子】
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
学校日記
1.2年生は算数です。1年生はいろいろなイラストをみて、その数をかぞえて書いています。2年生は繰り上がりのある足し算の学習です。10のかたまりをつくると、数えやすいことに気がつきました。3.4年生は国語です。3年生は物語文を読んで、登場人物の気持ちが分かる文章を探しています。4年生は新出漢字の練習をしています。丁寧に書いていますね。6年生は算数です。正方形に並んだコマの数をかぞえる式を考えています。いろいろな数え方があるようで、話し合いながら確認をしています。考えが深まりますね。