IMG_8860.JPG

くりすっ子日記

学校日記

  • 【ぎふ清流里山公園を出発します】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    最後は大きな遊具で遊びました。そしてバスに乗り、予定通りの時間で学校へ向かいます。

  • 【ぎふ清流里山公園】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    いろどり工房で万華鏡をつくりました。一人ひとりオリジナルの万華鏡が出来上がりました。完成後はみんなで交換しながら、出来上がった作品を楽しみました。

  • 【ぎふ清流里山公園】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    いろいろな遊具があって面白いですね!みんなで仲良く遊んでいます。

  • 【ぎふ清流里山公園】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    お昼を食べ終わり、遊具公園で遊んでいます。

  • 【ぎふ清流里山公園に着きました】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    ぎふ清流里山公園に到着しました。広場でお弁当を食べます。天気も良く、お弁当もおいしいです!

  • 【ささゆりクリーンパーク見学終了】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    施設内の見学が終わって、クイズに挑戦しています。全問正解できるかな? この後はバスに乗って、ぎふ清流里山公園に向かいます。

  • 【ささゆりクリーンパーク見学】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    ゴミピットや焼却炉、蒸気タービン発電機などを見学しています。

  • 【ささゆりクリーンパーク見学】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    ゴミが分別される仕組みを実際の施設や模型、ビデオをみながら学んでいます。

  • 【ささゆりクリーンパーク見学】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    施設内の見学です。ささゆりクリーンパークの紹介や、ゴミの出る量、リサイクルやリユースなど、いろいろな内容を学んでいます。

  • 【春の遠足 エコサイクルプラザに着きました】

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    エコサイクルプラザに到着しました。これから施設の方に説明していただきながら、施設内を見学します。

  • 春の校外学習

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校日記

    全校で校外学習先の「ささゆりクリーンパーク」「ぎふ清流里山公園」へ向かいます。

    みんな元気です。 いってきます!

  • クラブ活動

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校日記

    プールでオタマジャクシ取りをしました。これから34年生の教室でカエルになるまで育てます。

  • 【3時間目の様子】

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校日記

    3時間目は体育です。いろいろな鬼ごっこやボール運動をして、いろいろな動きに体を慣らしています。たくさん体を動かしていますね。

  • 【2時間目の様子】

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校日記

    1.2年生は図工で鯉のぼりをつくりました。外に出て、鯉のぼりを掲げるお気に入りの場所を探しています。3.4年生は理科です。春の生き物を観察して、気がついたことをノートにまとめています。6年生は道徳です。役割演技をしながら、場面に応じたあいさつの仕方を考えています。

  • 【くりすタイム】

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校日記

    今朝のくりすタイムは篠笛の練習です。6年生は1年生に口の形や姿勢を教えてくれています。2~4年生はロングトーンの基礎的な練習をしています。

  • 【4時間目の様子】

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    学校日記

    1.2年生は算数です。1年生はいろいろなイラストをみて、その数をかぞえて書いています。2年生は繰り上がりのある足し算の学習です。10のかたまりをつくると、数えやすいことに気がつきました。3.4年生は国語です。3年生は物語文を読んで、登場人物の気持ちが分かる文章を探しています。4年生は新出漢字の練習をしています。丁寧に書いていますね。6年生は算数です。正方形に並んだコマの数をかぞえる式を考えています。いろいろな数え方があるようで、話し合いながら確認をしています。考えが深まりますね。

  • 【1.2年生 春の生き物・植物見つけ】

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    学校日記

    1.2年生は生活科の学習です。校区内の桃太郎神社に、春の生き物や植物を見つけに行きました。天気もよく、いろいろな発見がありましたね。地域の人も声をかけてくださいました。

  • 【5時間目の様子】

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校日記

    1.2年生は書写です。1年生は鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけて字を書く練習をしています。2年生は画の方向に気をつけて丁寧に書く練習をしています。3.4年生は音楽です。早口で歌を歌いながら、言葉の面白さや言葉のリズムを感じ取っています。声の大きさやわずかなタイミングも人によっていろいろで、面白いですね。6年生は理科です。窒素や二酸化炭素、酸素などの気体によって燃え方がどう変わるかを実験で確かめています。

  • 【2時間目の様子】

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    学校日記

    1.2年生は道徳です。相手をさわやかな気持ちにするには、どんなふうにあいさつをするといいのか、役割演技もしながら考えています。3.4年生は理科です。校庭で春の植物を探しています。虫眼鏡も使って、細部まで観察していますね。6年生は音楽です。「夢色シンフォニー」の楽曲の範唱を聞きながら、曲の特徴や曲想を感じ取っています。

  • 藤とハナミズキが満開

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    学校日記

    栗栖小学校へお寄りください。この土日が見頃です。

    G.Wまでもたないかも。