犬西小と交流をしました2
- 公開日
- 2014/07/16
- 更新日
- 2014/07/16
お知らせ
次に、栗栖小の特色である篠笛の演奏を披露しました。その後、犬西小の子供たちが5班に分かれ、栗栖の子供たち5人がそれぞれに入って篠笛の吹き方を教えました。篠笛は音がなかなか出ないので苦労していましたが、栗栖の子供たちが音の出る口の位置や唇の形、息の出し方などを教え、少しずつ音が出る子も出てきました。教える中で、より交流が深まっていくようでした。
2時間目は体育で、縄跳びのダブルタッチを行いました。
優しい犬西小の子供たちと素直な栗栖の子供たち、犬西小にご迷惑をかけますが、今後も交流を続けていければと思います。
犬西小の皆さん、ありがとうございました。