学校の畑は今
- 公開日
- 2014/07/08
- 更新日
- 2014/07/08
お知らせ
栗栖小学校で栽培している畑では、今たくさんの野菜や花が育っています。
1,2年生は、キュウリ、ミニトマト、ナス、おくら、すいかを育てています。
3,4年生は、ひまわり、ほうせんか、マリーゴールド、おくらです。
5,6年生は、サツマイモです。
全校では、さといも、トウモロコシ、にんじんなどです。
畑は、子どもたちと同じく今まさに育ち盛りの野菜や花でいっぱいです。
ひまわりは、隣の家の2階の屋根に届きそうなほど高く育っています。高さを測ってみるとなんと350cm!!先週木曜日に測ったときは320cmだったそうで、まだ成長を続けているようです。いったいどこまでと楽しみですが、今度の台風が心配です。
スイカは、現在5個なっています。早いものはあと2週間ぐらいで収穫できるかな?という段階で、カラスにやられないように藁をかぶせて隠してありますが、栗栖の畑はアライグマなどの被害もあるそうで、なんとか被害を受けないように収穫したいものです。
トウモロコシも今週末ぐらいから収穫できるかな?
子どもたちの愛情を受けて、野菜も花も順調に育っています。愛情たっぷりかけた野菜は、みんなでおいしくいただきます。収穫が楽しみだな。