クラブ(料理) 1月22日(水)
- 公開日
- 2014/01/22
- 更新日
- 2014/01/22
お知らせ
クラブの時間に校区の丸山先生を講師にお招きして、「マフィン」を作りました。
2つある縦割り班をさらに2つずつに分け、合計4グループで作りました。まず、卵、牛乳、砂糖をボールに入れて泡たて器でよくかき混ぜ、そこへふるいにかけたホットケーキミックスを混ぜ、さらに湯煎で溶かしたバターを混ぜ生地を作り、カップに入れて、オーブンで35分焼きました。ホットケーキミックスをふるいにかけるときは、ふりすぎると飛び散ってしまうので、「小さくふるといいよ」と高学年が見本を見せながら、1,2年生にやらせていました。泡たて器で生地を作るときには、ボールを押さえる人と混ぜる人と役割を分担して行うなど、みんなで協力して作ることができました。
焼き上がるまでの間に、前日に作っていただいたマフィンをいただきました。マフィンは、作ってから1日おいたものの方がおいしいそうです。中に、ハーブやアーモンドが入っているので、香りもよくとてもおいしくいただきました。
焼き上がってから2,3時間は置いておいた方がよいそうなので、今日焼き上げたマフィンは明日持って帰ります。お家の方、楽しみにしてください。
丸山先生、おいしいマフィンありがとうございました。