歴史学習 10月4日(金)
- 公開日
- 2013/10/04
- 更新日
- 2013/10/04
お知らせ
栗栖小学校では、今年度もニワ里ネットの協力を得て歴史学習に取り組んでいます。土器拾い、石器づくりに続き3回目で、今回は「縄文時代の食材を集めよう」でした。縄文時代に人々が主食にしていたドングリを集めに、学校の近くにある栗栖神社へ行きました。
はじめに、ドングリの種類やドングリのあく抜きなどの話を聞き、ドングリを食べてみました。ドングリは、あく抜きをしてはありましたが、食べると口に渋みが広がるため、口に入れた子どもたちは、「・・・・・・・。」
次に、神社の境内や林に入ってドングリを拾いました。「あった!」と叫びながら、大きなものを次々に集めていました。
みんなで集めたものをニワ里ネットの先生方にあく抜きをしていただき、次回以降ドングリをすりつぶし、ドングリクッキーを味わう予定です。どんな味がするのかな?